0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

私のMacは 「F1、F2などのキーを標準的なファンクションキーとして使用」 設定をしています。

これにより、以下のメリットがあります。

  • F12で開発者モードが開く(Chrome等)
  • F5でデバッグモードが開く(VSCode等)

一方で、以下のデメリットがあります。

  • 音量調節のキーが増える(F12Fn + F12の2キー)
  • 明るさ調節も同様

その中でも、音量調節は厄介
「キーボード左下のFnキー」と「キーボード右上のF12キー」は押しにくいです。

特に横になって使う時、キーボードの右側・左側で完結させたいと感じます。

1. Raycastのデフォルト機能

Raycastとは、Spotlightを大きく拡張したようなアプリです。

このRaycastの中に「Turn Volume Up」「Turn Volume Down」コマンドがありますので、設定します。

(検索からExtentions→さらに検索でVolume)

スクリーンショット 2024-07-14 12.50.12.png

今回は、明るさ調整に合わせて「Option + F1」「Option + F2」を設定しました。

これでキーボード左側のショートカットは完成です。

2. Raycastにスクリプトを追加

キーボード右側のショートカットも設定します。

Raycastは複数のショートカットを設定できないので、新しくスクリプトを作成し、コマンドを追加します。

別記事にまとめました。

おわりに

  • (左)Option + F1 / (左)Option + F2
  • (右)Option + F11 / (右)Option + F12

キーボードの左右に音量調整ショートカットを設定できました!

※US配列のため、人によっては他のショートカットになると思います

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?