4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Web関係の困り事を英語でググる時に知っておくと便利な単語やセンテンス

Posted at

私が現在メインで取り組んでいるのは主に以下の通り

  • concrete5
  • Zurb Foundation
  • jade

これらに共通しているのはまだまだ日本語の情報が少ないということ。

せや、英語でググったれ!

最近、Webの困りごとが発生すると、だいたい日本語でググるより英語でググったほうが早い気がしてきました。

そこで、ここでは、どういう単語やセンテンスでググるとすぐ見つかりやすいかを紹介したいと思います。

お困り系

これ、動かへんねんけど

  • doesn't work
  • not working

だいたいこの表現です。concrete5 stack doesn't works とか Foundation 5 Abide not working とかです。英語の場合、文章でググると、かなりの確率でフォーラムやStack overflowの記事にあたります(そこを読んで解決するかどうかは別ですが…)

これ使うのに、他に何か要るん?

  • requirements
  • dependencies

依存するパッケージやモジュールについて調べたい時。ソースコードにもよく現れる単語なのでわかりやすいですね。**Do I need any other dependencies?**とか聞いたりします。

◯◯するには、どないしたらええのん?

  • How do I ~

**How do I use Japanese in vars?**とかです

まだ開発中なん?

  • WIP

質問として聞くことはないかもしれませんが、よく見かけるWIPというのは、開発中という意味。**Work In Progress(作業進行中)**のアクロニウムです。

プログラム系

コード書く上でググりたい時、例えば「PHP 変数」と日本語でググる場合、英語ではどうしてんの? というような感じの紹介です。

変数

  • var
  • vars
  • variable

正しくはvariableなのですが、慣例的にvarとかvarsでも意味は通ります。

配列

  • array

まあ、これはソースコード上でも見かけるのでわかりますよね

関数

  • functions

これも、まあ

オブジェクト

  • object

これも(ry

ループ

  • iteration

あんまり英語ではループって言わないっぽいです。

条件分岐

  • condition
  • conditional

日本語ではif文って言ったりもしますが、英語ではifってありふれた単語なので、ググラビリティが低いです。

変数の中で変数を扱うやつ

  • interpolation

PHPでいうところの

apple.php
$apple = "りんご";
$text = "${apple}はおいしいなあ";
echo $text;

みたいなことです。初心者向けの書籍などではこの波括弧でくくるテクニックの名称を説明してないことも多いでので、名称でググることが出来ない人も多いと思います(私もかつてそうでした)。で、このテクニックはどうもインターポレーションというらしいです(ちゃんとした技術書にはインターポレーションて書いてますね)私は、jadeでJSの変数を展開するやり方#{hoge}を調べていた時に知りました。

整数を1ずつ足していくやつ

  • increment

いわゆる、i++(あいぷらぷら)ってやつですね。あ、そういえばこのQiitaを提供してくれている会社も…

とりあえず動くレベル

  • workaround

フレームワークなどで、標準では用意されてない機能にカスタマイズを施し、その要件が取りあえず動いているレベルの実装を指します。

例えばFoundation IE8 workaroundみたいな使い方をします。

細かい検証はしてないから、利用は自己責任でな、という行間に隠れた意図も見え隠れする言い回しです…

その機能を外す、無効にする

  • kill
  • omit
  • disable

Foundationはレスポンシブフレームワークですが、逆にレスポンシブじゃないフレームワークとして使いたい場合、そういう機能は用意されていません。でも、どうしてもレスポンシブを切りたくて、そういう機能を実装したことがありました。** Disable responsivness for Foundation5**としてGistに公開しています。

その機能を除外したい

  • ignore
  • exclude

まとめと今後

今後、随時追記していきます。

4
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?