AWSのEBSのスナップショットは増分バックアップであり、差分バックアップではないらしい。
で、この2つの違いは何?、と思ったのでメモ。
共通点
- 初回にフルバックアップをとる
増分バックアップ
- 2回目以降は前回からの増分のみをバックアップする。
- 1回あたりのバックアップ容量は少なくてすむが、復元時の処理が煩雑。
1回目 / [100GB]
2回目 / [100GB] + [10GB]
3回目 / [110GB] + [15GB]
差分バックアップ
- 2回目以降は初回からの増分のみをバックアップする。
- バックアップ処理が簡易だが、世代が多いと容量がかさむ
1回目 / [100GB]
2回目 / [100GB] + [10GB]
3回目 / [100GB] + [10GB] + [15GB]