1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

IBM i 駆け出し日記:スプールファイルをPDFにする

Posted at

はじめに

自分向けメモです!
ACSやNavigatorからDLすると、文字化けしてしまうので解決方法です。

概要

プログラムILP40を実行することによって吐き出されるスプールファイルを確認する。

  • LIB:SAKURA
  • PGM:ILE40P

手順

印刷装置ファイルの指定変更

OVRPRTF FILE(ILE40P) DEVTYPE(*AFPDS) CDEFNT(QFNT61/X0N16V) IGCCDEFNT(QFNT61/X0M32F)
  • 印刷装置ファイル名:FILE(ILE40P)
    ※ILE40Pはプログラム名ではない
  • コード化文字フォント:QFNT61/X0N16V
  • DBCDコード化文字フォント:QFNT61/X0M32F

プログラム実行

CALL SAKURA/ILE40P

IFSにコピー

CPYSPLF FILE(ILE40P) TOFILE(*TOSTMF) SPLNBR(*LAST) TOSTMF('ILE40P.PDF') WSCST(*PDF)
  • 印刷装置ファイル名:FILE(ILE40P)
    ※ILE40Pはプログラム名ではない
  • TOFILE(*TOSTMF):コピー先ファイル名
  • SPLNBR(*LAST):一番最後に作成したスプール
  • TOSTMF('ILE40P.PDF'):作成されるPDFファイル名、今回はディレクトリを指定していない
  • WSCST(*PDF):出力形式

オーバーライドの削除

DLTOVR FILE(ILE40P)

指定変更の削除を実行しました

PDFの確認

ACSの統合ファイルシステムから当該ファイルを探し、右クリックでDLする
image.png

ちなみに

印刷装置を作成する上で、PDF専用の印刷装置ファイル(PRINTPDF)を作ってしまい、印刷装置ファイルとして指定するのもアリ

CRTPRTF FILE(SAKURA/PRINTPDF) DEVTYPE(*AFPDS) IGCDTA(*YES) CDEFNT(QFNT61/X0N16V) IGCCDEFNT(QFNT61/X0M32F)
1
0
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?