89
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】Time.currentとTime.nowの違い

Last updated at Posted at 2019-10-03

Railsアプリの開発過程で、現役エンジニアの方から指摘を受け勉強になったことをシェアします。
Ruby/Rails初学者向けの記事になります。

Time.currentとTime.nowの違い

Time.current
・currentメソッドはRailsアプリ独自のメソッド
・TimeWithZoneクラスを使用
config/application.rbに設定してあるタイムゾーンを元に現在日時を取得

Time.now
・nowメソッドはRubyに元からあるメソッド
・Timeクラスを使用
・環境変数(ENV['TZ'])、もしくはシステムのタイムゾーンを元に現在日時を取得

タイムゾーンの指定例

Time.current

config/application.rb
config.time_zone = 'Tokyo'

Time.now

ENV['TZ'] = "Asia/Tokyo"

現役エンジニアの方から指摘されたこと

私は当初Time.nowを使用していたのですが、Time.currentの方が良いとご指摘を受けました。

調べたところ、ENV['TZ']の値はデフォルトでnilになっていたため、システムのタイムゾーンを参照しており、アメリカ時刻になっていました。
Time.nowを無意識に使うと、このように予想外の時刻を参照していたりします。

Time.currentはシステムのタイムゾーンなどに左右されないために、Railsアプリごとにタイムゾーンを指定できるように作られたメソッドです。
したがって、特別な理由が無い限りはapplication.rbにタイムゾーンを設定した上でこちらを使う方が良いと思われます。

#参考
より詳しい情報が知りたい方は、下記のQiita記事が大変参考になります。
[RubyとRailsにおけるTime, Date, DateTime, TimeWithZoneの違い]
(https://qiita.com/jnchito/items/cae89ee43c30f5d6fa2c)

89
61
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
89
61

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?