LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

JavaScript「〜を含む」メソッドの使い分け

Posted at

今回はJavaScript「〜を含む」メソッドの使い分けについてまとめたいと思います。

■メソッドの種類と使い分け

メソッド 検索ワード 戻り値
includes 通常の文字 boolean
indexOf 通常の文字 文字列、出現位置
test 正規表現 boolean
match 正規表現 文字列、出現位置
search 通常の文字 or 正規表現どちらでも 文字列、出現位置

基本的にbooleanだけを返すメソッドの方が軽いと思われる。
そのためマッチパターンや出現位置を知る必要がなければ、booleanの方を選択すれば良い

■正規表現を使うメリット

一撃で複雑な文字列パターンの指示を送ることができます。

ユーザーからの入力等、いくつかのパターンを許可したい場合は正規表現を使う。
単純にコードの中で「この値が含まれているか?」だけであれば、通常の文字列での比較で良い。

単純な比較例
const lang = "ja"

if(lang.includes("ja")) {
 console.log("こんにちは")
} else {
 console.log("Hello")
};

■どこまで見るか?

正規表現でgをつけると、一致するものを全て見てくれる。

const sampleText = "あいうえお あいうえお あいうえお"

const matchText = mystr.match(/あ/);
const allMatchText = mystr.match(/あ/g);

//最初にマッチしたものだけ抽出
console.log(matchText); //["あ"]

//マッチしたもの全て抽出
console.log(allMatchText); //["あ","あ","あ"]

■参考資料

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1