17
11

More than 3 years have passed since last update.

『Linuxで動かしながら学ぶTCP/IP入門』でネットワークを実践しながら理解できた(Docker環境つき)

Posted at

『Linuxで動かしながら学ぶTCP/IP入門』がとても勉強になりました。

「ネットワークの初歩の初歩」ですが、これまでの解説本と異なって実際にpingを飛ばしたりtcpdumpで疎通を覗き見したりしながら学習できます。
そのためようやく「ネットワークとは」とか「TCPとは」とか「NAT(NAPT)の仕組みとは」などを把握することができました。

以下、各章で学んでおきたいことのチェックリストです。
このあたりに不安がある方は、ぜひ読んでみることをおすすめします。

また本書の実践をDocker上で試せるように準備したので、よろしければどうぞ。
https://github.com/koboriakira/tcp_ip_guide

TCP/IP とは

  • pingの結果が読めるようになった
  • tcpdumpでping(icmp)の通信を見れるようになった
  • 端末からルーターを通してインターネットに繋がっているイメージをつかむ

Network Namespace

  • netns コマンドを利用して、同一セグメント内の仮想のネットワークを作成できる
  • netns コマンドを利用して、ルーターをはさんだネットワークを作成できる
  • netns関連のコマンドをある程度調べずに打てるようになる

イーサネット

  • 前章の疎通をMACアドレス基準で覗き見できるようになる
  • ブリッジ(スイッチングハブ)について、Network Namespaceで仮想環境を構築できるようになる
  • ブリッジの仕組みを理解している

トランスポート層のプロトコル

  • アプリケーションとポートの関係を説明できる
  • UDPとTCPの違いを説明できる

アプリケーション層のプロトコル

  • HTTPサーバを立てて疎通させることができる
  • 名前解決について説明できる
  • IPアドレスが自動的に付与される操作をできる

NAT

  • NAT(NAPT)について説明できる
  • NAT(NAPT)の仕組みを netns でつくって試すことができる
17
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
11