はじめに
はじめまして、こよみです。
自分がプログラミングの勉強をはじめて先月で半年になりました。
しかし、始めてから先月までなかなか上達せず、何度も挫折しそうになりました。
プログラミング初心者の方にはそういう方はとても多いのではないでしょうか?
何故、自分がなかなか上達しなかったのか、何度も挫折してしまったのかをプログラミング初心者やこれからしようと思っている方に向けて自分が犯してしまった、大きく分けて3つ目のミスについて書いていこうと思います。
文章を書くことがとても苦手なのでその辺はご了承くださいm(*_ _)m
1つ目のミス
まず、皆さんは何からプログラミングを始めたでしょうか?
私は今流行りのProgateを使ってはじめました。ゲーム感覚でできるし、開発環境のことなんて考えなくのもいいので、プログラミングがどんなものかを知るという意味ではとてもいいツールだと思います。
しかし、私の場合はこれをやり込んでしまったのです。
これが1つ目のミスです。
色々な言語を満遍なくやり、勉強をした気になっていました。
やり込むことは悪くは無いと思うのですが、やり方の問題です。なにも考えず、とりあえずやるのではなくノートにメモをしたり、Twitterなどにアウトプットしていく事がとても大切です。アウトプットしていない自分が言うのでは説得力がありませんが、初心者の方でなんらかの媒体でアウトプットしている人は上達スピードが全く違います。どんな事でもいいのでアウトプットしていきましょう。
自分もこれを機にQiitaなどに投稿していきたいと思います。
2つ目のミス
2つ目が参考書やネット記事のチュートリアルをひたすらしてしまったというミス。
これも先程の話と同じなのですが、参考書をたくさん読んで
**「俺はこんなに勉強したぞー!!!!」**という感覚に陥ってました。
結果、全然身になりませんでした。自分は馬鹿なので記憶力も良くないし、要領もよくない、そんな自分がこんなやり方で上手くいくわけがないのです。
ほんと時間を無駄にしたなと思います。
チュートリアルは1つしたらそれを改造してみるのがいい勉強方法だと思います。
参考書は一周ほどしたら辞書代わりとして使いましょう。
勉強を始めたばかりの時に色々読むのではなく、1つアプリを自分の力で作ってみた段階で読む方が内容がちゃんと理解できるし、何より面白いと思います!!
3つ目のミス
3つ目のミスはいろいろな世界にこんにちは!してしまった事です。
要するに初心者なのにいろいろな言語に手をつけてしまったということです。1つの言語も理解出来ていない段階で他の言語をやっても理解できる訳ないです。自分の作りたいアプリにはどの言語が向いているのかと探ってるうちに無駄な時間を過ごすことになります。Ruby、PHPやPythonなどこれらの言語なら簡単なアプリならどれを使っても作れるので、とりあえず1つの言語に絞って勉強した方が良いです。
自分の場合はこれに本まで買っていたので、時間だけでなくお金まで飛んでいきました。
効率よく成長する
こんな感じでいろんなミスをして時間を無駄にしてきたわけですが、これらを解決でき、爆速で成長できる方法があります。
それはメンターをつけることです。
1人で勉強していくことはもちろん出来ます。
しかし、メンターや教えてくれる人がいるだけで成長スピードが全然違います。自分はある会社にインターンに行き5日間一緒にアプリ開発をしたのですが、物凄いスピードで開発を進めることが出来ました。分からない所の解決方法を教えて貰うだけでなく、検索の方法も教えてもらったので、インターンが終わった後の開発もスムーズに進めることが出来ています。1人では1ヶ月ほどかかっていたことも一日でできたりするので、プログラミングをしていて楽しく感じてきます。
プログラミングを始めたての人がインターンを行くのは難しいものがあるので入江さんのMentaや迫さんのSkillHacksなどを使うと分からないことをすぐに聞ける環境を作ることが出来ると思います。
プログラミングスクールや専門学校という選択肢もありますが、正直オススメはしません。理由はここで書くと長くなってしまうので、また、違う記事として書きたいと思います。
まとめ
- Progateをやり込みすぎない
- 参考書やチュートリアルばかりやらない
- 言語は一つに絞る
- 学んだ内容をアウトプットする
- メンターや教えてくれる人をつける
これらを抑えておけばどんどん成長していくのではないでしょうか?
以上、下手くそな文で書いていきましたがどうでしたでしょうか?
自分と同じミスをする人が1人でも減ればいいなと願っております。
あと、プログラミング友達がいないので誰か友達になってください(切実)
一応Laravelやってます。
早ければ今月末にアプリのβ版をリリースする予定なので良ければTwitterのフォローの方<(_ _)>よろしくお願いします。
ここまで読んでいただきありがとうございました。