Mac Book ProのRetinaのスクリーンショットが倍のピクセルサイズで出力されるので自動で等倍にしてくれるようにした
Macにデフォルトで入ってる機能で簡単にできるのでメモ書き
※ 自動でリサイズすると画像が少しぼやけます
使用アプリ
・Automator
方法
スクリーンショットの保存先を変更
ターミナルで作業をします
スクリーンショットの保存先を作成
$ mkdir ~/Pictures/screenshot
スクリーンショットの保存先を変更
$ defaults write com.apple.screencapture location ~/Pictures/screenshot
変更を反映するためにシステムの再起動
$ killall SystemUIServer
Automatorでフォルダアクションを作成


アクションはイメージを縦横50%のサイズにリサイズするようにしてデスクトップに移動しています
デスクトップに表示されるまで少し時間かかります
フォルダアクションを変更したい場合は下記フォルダにアクションが保存されてるのでそこから変更してください
~/Library/Workflows/Applications/Folder Actions
実行
この画像でテストします
※ リサイズ後の画像を使っています
左がリサイズ前 右がリサイズ後