Intellijには既存のソースからプロジェクトを作成する機能があります。
File -> Import Projectとか、gitからとってくる時などに使います。
こんな感じの画面です。
EclipseでもFlashBuilderでもGradleでもMavenでも無いときは、上の方を選択せざるを得ないですね。
例えばこれとかです。
https://github.com/twitter/Rowz.git
これをGitからとってくると、先ほどの画面を経てこんな感じのダイアログがでてきます。
ディレクトリ内のソースを自動で検出してくれるのはいいのですが、それ以外のディレクトリが取り込めないのは困ります。
プロジェクトのビューもこんな感じです。
丸ごと取り込みたかったのですが直接そうする機能がなさそうだったので次のようにしました。
- まず先ほどの設定で突き進みます。
- プロジェクトができたら
command + ;
でproject structureを開きます。
- mainかtestのどちらかを削除します。どちらでもいいです。
- 残った方を選択し、画面中程の水色のところからcontent rootを削除します。
- Add content rootから、落としてきたディレクトリを指定します。
- 名前もそのままだとあれなので適当に変更します。
プロジェクトの方でも見えるようになっています。
こういうどうでもいいところではまるとつらい気持ちになりますが、これは正攻法でやる方法あるんでしょうか?