24
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Git, Github】初めてのGithubリポジトリの作り方

Last updated at Posted at 2014-11-20

前提

Githubのアカウントは既に作っているという想定で書いています。

Githubへのリポジトリの作り方

Githubへアクセス

GitHubへアクセスすると下記のようなログイン後画面が表示されます。

Github_createRepository_01.png

NewRepositoryの作成

右下にグリーンの「+New Repository」というボタンがあるので、それをクリックして新しいリポジトリを作成する画面へ遷移します。

Github_createRepository_02.png

Repository名などの基本情報を登録

リポジトリを作成するために、「リポジトリ名(Repository Name)」「リポジトリに関する説明(Description)」を登録します(Descriptionは任意入力項目です)。

Github_createRepository_03.png

Repositoryを作成

リポジトリに最低限の名前を設定すると、下部の「Create repository」ボタンが押せるようになるので、ボタンを押してリポジトリを作成します。

Github_createRepository_04.png

作成したリポジトリの情報を確認

リポジトリを作成すると下記のような画面が表示され、GithubのRemoteリポジトリを使うための方法が記述されています。
上部にHTTPSとSSHという2つの通信方式でのリモートリポジトリとのやり取りの方法が選択できるようになっていますが、下記はHTTPSを選択している時の画面です。
Github_createRepository_05.png

SSHでの接続情報を確認

上部メニューからSSHを選択すると、下記のように表示が変更されます。

Github_createRepository_06.png

まとめ

上記でGithubに新規リポジトリを作る方法は以上です。
次回別記事では、ローカルにリポジトリを作成し、Github上のリモートリポジトリとやり取りができるようにしていきます。

24
25
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
24
25

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?