22
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Git】Gitをインストールしたらやっておくべき初期設定

Last updated at Posted at 2014-11-04

Gitの設定を行う

Gitの基本ユーザの設定

$ git config --global user.name "Daisuke Nishide"	# ユーザ名の設定
$ git config --global user.email "d.nishide0125@gmail.com"	# メールアドレスの設定

Git利用時のコマンドラインの色の設定

$ git config --global color.ui auto		# git statusなどをした時の、Untracked file, staged fileなどの表示色がわかりやすくなる

Before(Untracked filesの下にある hoge というファイルが普通に白文字)
GitConfig_01.png

After(Untracked filesの下にある hoge というファイルが赤文字に!!)
GitConfig_02.png

Gitで利用するデフォルトエディタの設定

$ git config --global core.editor vim	# git commitの時に自動で立ち上がるエディタの設定

Gitの設定を確認

$ cd	# ユーザのホームディレクトリへ移動
$ cat .gitconfig	# ユーザのgitの設定を確認(下記のように上記で設定した内容が反映されていればOK)

[user]
	emal = dnishide@veincarry.jp
	name = Daisuke Nishide
[color]
	ui = auto
[core]
	editor = vim

まとめ

とりあえずGitを使い始める時に、そもそもGitに対する設定としてやっておくべき基本設定を4つ程紹介しました。
もっとこういう設定もしておいた方が良いよね!というのがあれば、編集リクエスト等頂けますと幸いです。

22
22
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
22
22

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?