- @______
滋賀県に在住高卒フリーター5年目。(Qiita歴6年目) HTML5・CSSがちょっとだけ(素人に毛が生えたレベル)書けます。 JavaScript・Python関連の技術に興味があります。 長年無趣味だったのですが株式投資が最近趣味になりました。 QiitaのMarkdownが反映されてないとこに「編集リクエスト」するのも趣味です(笑) お気軽にやさしく絡んで下さい。
- @tomon9086
化学科出身のWebエンジニア 写真を撮るのが好き
- Naoko Nishimura@nnishimura
しょしんしゃなのでやさしくしてほしい
- @wittyfool@github
フリーランスITエンジニア
- @satour
そのへんの文系サラリーマン。
- Kazuki Yamada@yamadashy
寿司が好きです!
- ota@ota-meshi
会計パッケージ開発10年、独立系SIer10年経験。主にフロントエンドエンジニアやってます。ES6+、TypeScript、Java8+、Vue、Svelte、ESLint、Stylelint、Vite、Webpack。会社のOSS CheetahGridのメンテナ。Vue、Svelte、Stylelint、ESLintのメンバー。自分の備忘録としても使うので小さい情報も書いていきます。
- @takepo
ねこと暮らすWebエンジニア
- @wabeshew
"あべし"と読みます。しがないフロントエンジニア。1児の父。
- Kid Toast@toastkidjp
Web 系企業のソフトウェア開発者です。
- Takenori Okada@okajax
.o○(これ、GANでつくった私の顔なんですけど、もっと可愛いアイコンのほうが良いですよね?)
- Kentaro Sasaki@Ponzmild
アプリケーション・アーキテクト。 2022/09に書籍『Apache Kafkaをはじめる』をインプレスR&D社から出版しました。 自分の投稿は所属会社の見解を微塵たりとも示すものではなく、あくまで個人の意見です。
- ADACHI Sayaka Aegela@posi0202
ヌーラボでPRを担当するAngelaです。社外広報の他にDevRelっぽいこともしています。月1福岡・北海道にいます。