1. 以下をコピーする。
環境変数
export LANG=ja_JP.UTF-8
export KCODE=u # KCODEにUTF-8を設定
色を使用出来るようにする
autoload -Uz colors
colors
補完機能を有効にする
autoload -Uz compinit
compinit
タブ補完時に大文字小文字を区別しない
zstyle ':completion:*' matcher-list 'm:{a-z}={A-Z}'
日本語ファイル名を表示可能にする
setopt print_eight_bit
ヒストリの設定
HISTFILE=~/.zsh_history
HISTSIZE=1000000
SAVEHIST=1000000
PROMPT
vcs_infoロード
autoload -Uz vcs_info
PROMPT変数内で変数参照する
setopt prompt_subst
vcsの表示
zstyle ':vcs_info:*' enable git svn hg bzr
zstyle ':vcs_info:*' check-for-changes true
zstyle ':vcs_info:*' stagedstr "+"
zstyle ':vcs_info:*' unstagedstr "*"
zstyle ':vcs_info:*' formats '(%b%c%u)'
zstyle ':vcs_info:*' actionformats '(%b(%a)%c%u)'
プロンプト表示直前にvcs_info呼び出し
precmd () {
psvar=()
LANG=en_US.UTF-8 vcs_info
[[ -n "$vcs_info_msg_0_" ]] && psvar[1]="$vcs_info_msg_0_"
}
#add-zsh-hook precmd _update_vcs_info_msg
PROMPT="%{${fg[green]}%}%n%{${reset_color}%}@%F{blue}localhost%f:%1(v|%F{red}%1v%f|) $ "
RPROMPT='[%F{green}%d%f]'
Aliasの設定
core
alias ls='gls --color=auto'
alias l='ls'
alias ll='ls -l'
alias rm='rm -i'
git
alias gs='git status'
alias gl='git log --graph'
rails
alias srake='spring rake'
rbenv
eval "$(rbenv init -)"
2. 1.の内容を~/.zshrcにペーストして保存する
ペーストできればなんでもいいですが、例えば
$ pbpaste > ~/.zshrc
普通にvimで開いて設定してもおけ。
3. デフォルトのshellをbashからzshに変える
$ which zsh
- (2019-05-23 追記) これで何もでなければ何かがおかしいのでこれ以降の作業をとめてください(次のコマンドで大変なことになります)
$ chsh -s $(which zsh)
- このコマンド打ち間違えると最悪ログインできなくなるので注意。
4. brew で coreutilsを入れる
- homebrewを入れていない人はこちらの記事を参考に>> http://qiita.com/_daisuke/items/d3b2477d15ed2611a058
- lsの色付けするためにglsを使っているため(他の良い方法があれば教えてくだされ)
$ brew update
$ brew install coreutils
5. ターミナルを再起動
参考
- change default shell
- glsのダウンロード