0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Eclipseのm2eプラグインとMavenの関係

Last updated at Posted at 2020-04-30

タイトル通りですが、初心者すぎて私がわからなかったのでメモっておきます。

m2eプラグイン

これは、Eclipse上からMavenを実行するためのプラグインです。
今回、JavaEE開発用のEclipseを使いましたが、その場合はデフォルトで入っています。

わからなかったポイント

Eclipse上で右クリックしてMavenの実行を行うと、ポップアップが表示され、ゴールを指定する画面が出てきます。

一方で、世に出回っているMavenの記事を参照すると

mvn compile

のようなコマンドが良く出てきます。
私はこの関連性がよくわからず、mvnコマンドを実行したいんだけど、コマンド引数はどこに設定すればいいんだろう?と思ってました。

Eclipse上でMavenを実行するには

m2eプラグインで表示されるポップアップのゴールに設定するのは、上記で言えば「compile」の部分です。
mavenではmvnコマンドの後にゴールを指定するという書式になっており、ものすごく大雑把に言うとmvnコマンドの引数=ゴールというイメージになります。

また、2つ以上ゴールがある場合、例えば

mvn package deploy

のような場合もポップアップのゴール欄に「package deploy」と入力すればOKです。

つまり、m2eプラグインのポップアップの画面でゴールにmvnの引数部分を指定することで、mvnコマンドが実行できるのです!(※ハイフンで始まる引数は別枠)

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?