はじめに
Ubuntu上でSonic Piをビルドして動作させる機会があったので、自分用メモを残しておきます。
手順
以下、Ubuntu14.04での手順です。
https://github.com/samaaron/sonic-pi/blob/master/INSTALL.md#generic-linux
にあるとおりですが、バージョンが異なったりします。
$ apt-get install supercollider
$ apt-get install ruby
$ apt-get install libqscintilla2-11
$ apt-get install libqscintilla2-dev
$ apt-get install qt4-dev-tools
$ apt-get install ruby-dev
$ apt-get install cmake
$ apt-get install libffi-dev
$ apt-get install libqscintilla2-l10n
$ apt-get install qt4-qmake
$ apt-get install libqt4-dev
$ git clone https://github.com/samaaron/sonic-pi.git
$ cd sonic-pi/app/server/bin
$ ./compile-extensions.rb
$ cd ../../gui/qt
$ ./rp-build-app
で、そのまま
$ ./rp-app-bin
で起動します。
追記(2015/10/26)
久々にVirtualBox上のUbuntu14.04で新規に環境を作ってみたのですが、音が出なくてハマりました。。
https://gist.github.com/jcieslar/f10995a0c226241f4022
にあるように、
$ ./rp-app-bin
で起動する前に、
$ jackd -r -d alsa -r 4558 -P
が必要でした。
その他
OS Xでも基本的には同じなのですが、手順が煩雑そうだったのでこちらを試してみました。(単にQTDockWidgetの動作を確認したかったので楽をしたかったというのが本当のところです。。)