LoginSignup
1
2

More than 3 years have passed since last update.

seaborn, matplotlib文字化けの解消 Windows10、Anaconda仮想環境にて

Last updated at Posted at 2020-10-17

グラフ描画時の日本語文字化け

日本語をグラフ中に表示しようとすると文字化けになってしまい、結構はまってしまったので備忘録として。

Anacondaで仮想環境を使用する際は「環境ごと」に再設定することなります。

環境

  • OS windows10
  • Anaconda Naviagtor
  • python 3.7

日本語フォントが入ってないと

missing from current fontの表示とともに文字化けします。

mojibake.png

投稿の動機

文字化け解消する際に用いるフォントはMS Gothicなどでもよいですが、Linuxでも使用できるライセンスフリーのフォントIPAexGothicなどがよく利用されるようです。
過去の参考記事などではIPAPGothicなどの過去のフォントが使用されているケースもあり、それを参考にして記述してハマりました。

日本語フォントの入手・実装

IPAのサイトから入手できます。
2020OctではIPAexフォントv4.0.1が最新のようです。
利用規約など手続きを進めてDL・解凍します。

ipa.png

ttfファイルを下記フォルダにコピー

C:\Users\[あなたのアカウント] \Anaconda3\envs\[使用したい仮想環境名]\Lib\site-packages\matplotlib\mpl-data\fonts\ttf

ファイルの書き換え

下記フォルダにあるmatplotlibrcファイルをメモ帳などで開く

C:\Users\[あなたのアカウント] \Anaconda3\envs\[使用したい仮想環境名]\Lib\site-packages\matplotlib\mpl-data

250行目あたり
1. #font.family: にIPAexGothic,を追加。(デフォルトのsans-serifは削除してもいいみたい)また使用するフォントにより名称は適宜変更してください。
2. #font.serif: にIPAexGothic,を追加。
3. 変更を保存

font.png

キャッシュのクリア

  1. C:\Users\[あなたのアカウント]\.matplotlibにあるキャッシュファイルfontlist-vXXX.jsonをゴミ箱へ
  2. 先ほど修正したファイルmatplotlibrcファイルをコピー
  3. 準備完了 cache3.png

文字化け解消したか確認

仮想環境を再起動
mojibakefinlal.png

無事文字化けが解消しました。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2