LoginSignup
0
0

EC2 インスタンスを既存のECS Clusterに入れたいが入らないとき

Posted at

概要

題名の通りです。

やろうとしたこと

    userdata = """#!/bin/sh
    # ECS_CLUSTER
    echo ECS_CLUSTER={0} >> /etc/ecs/ecs.config
    """.format(CLUSTER)
    instance = ec2.create_instances(
        InstanceType=InstanceType, 'm5a.4xlarge',
        UserData=userdata,
        NetworkInterfaces=[
            {
                'AssociatePublicIpAddress': True,
                "DeviceIndex": 0,
            }],
        TagSpecifications=[
            {
                'ResourceType': 'instance',
                'Tags': [
                    {
                        'Key': 'Name',
                        'Value': 'test instance'
                    },
                ]
            },
        ],
        MaxCount=1, MinCount=1,
        CpuOptions={
            'CoreCount': CoreCount,
            'ThreadsPerCore': ThreadsPerCore
        },
        LaunchTemplate={
            'LaunchTemplateId': templateid,  # 'lt-xxxx',
            'Version': f'{template_version}' 
        },
    )

雑ですがこんな感じで起動テンプレートでEC2を作り、
それをクラスターにUserDataを使って紐つけようとしていましたが、クラスターに入らず、
ハマりました。

チェックすべきこと

起動テンプレートの高度な詳細で、

IAM インスタンスプロフィール

ecsInstanceRole

がアサインされていることを確認してください。
私の場合はこれを忘れていたようです。

以上。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0