TypeScript2.0(今のtypescript@next)でのwebpack.config
近々リリースされるということで試そうと思いwebpack.configを作りました。
Loader
awesome-typescript-loader
の方が多少早い印象でした。
Qiitaなどを見ると TypeScript
から ES2015
にしたあと Babel
で ES5
にしている設定もありましたが、
TypeScript
から直接 ES5
でも assets/app.ts
のコードでは問題なかったので Babel
は使いませんでした。(Google Chrome Canary)
型定義ファイル
参考
2.0からは tsd
や Typings
を使わなくても npm
の @types から install 出来るということだったのでそのようにしました。
今回2.0を利用したのもこちらを利用するためです。
Lint
Peerdependenciesの関係で typescript@next
を使う場合は通常の tslint
はインストール出来ないので tslint@next
をインストールしました。
tslint-loader
も Peerdependencies に通常の tslint
が指定されていて, next
バージョンを使っていると tslint-loader
がインストール出来なかったので forkして next に対応したものを使っています。
(forkした人 の変更を見てみると同じようなことをしている人たちが割といる感じ)
その他
型定義ファイルをnpmからinstallしたいので2.0が出てから使いたい。
Decorotors
が余りよくわかっていなかったので assets/app.ts
で試してわかった気になりました。(TypeScriptで experimentalDecorators
を true
にすると使える)