0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Boot Camp Update をローカルに保存する。

Last updated at Posted at 2021-11-03

Boot Camp Update (ドライバ更新インストーラー)をローカル保存する手順です。

なんでこんなことを書いているか?というと、2021年6月に、Apple T2チップを搭載したMacが、Boot Camp 6.1.15版で、高精度タッチパッド(Windows Precision Touchpad)に対応したことと、2021年10月にMacBookProもIntel CPU 決別と決別されしまったため、ローカルにバックアップを置いておきたいからです。・・・・といっても、Brigadierのように、いつでもBoot Camp用のドライバがいつでもダウンロードできるのではなく、新規にWindows 10/11を導入するタイミングです。(現在のBoot Camp環境を壊したくなければ、外部SSDとかにWindows 10をインストールしないとできません。)

★★★導入後以降でもダウンロードできることがわかりました。(英語) 2022/03/19追記★★★

ご参考:(Brigadierとは何か?とかが、わかります。)

Apple Software Update を起動します。

(1) Fileメニュー > tools で、"download only"(英語表記の場合)を選択します。

boot_camp_update_downloadonly.png
※このメニュー、普段選択できず、アップデートが存在するときにだけ選択できます。(これ・・・意識しないと見逃してしまう。Windows 11のインストールの際に意識して作業するまで数年間知りませんでした。)

なお、上のようにアップデートが複数ある場合、AppleUpdate.exeをダウンロードしても都度上書き更新されてしまうので、画面のようにひとつづつチェックして、"Install 1 item"(ボタンのキャプションは変わったかな?)を押します。

(2) Toolsの配下に、Open Downloaded Updates Folder...(英語表記の場合) を選択すると、保存先フォルダが開きます。

※ダウンロード直後は、自動でexploereがPopUpしたかもしれません。

Screenshot 2021-10-15 221518.png

別の版数のAppleBcUpdate.exeをダウンロードするため、AppleBcUpdate.exeは都度この場所から退避させます。
(どの版数も同じ名称なので、フォルダで分けて保存しておくとか、実行ファイル名を変えておくとか・・・・)
なお、6.1.15は、6.1.14を適用した後のBoot Camp Updateで表示されるようになります。

以上です。


ところで・・・Apple T2チップを非搭載した少し前のMacBookで、高精度タッチパッド(Windows Precision Touchpad)を使うためには
非Officialのドライバが公開されていたりします。

これ素晴らしいのですが、Windowsを使うときは、私は、高精度タッチパッドが使いづらく結局USBマウスを挿入してたりしてます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?