4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Windows10のリモートデスクトップ接続で、Raspbianのデスクトップにアクセスする

Posted at

RaspberrypPi Zeroは、miniHDMI端子も付いているし、microUSBも付いています。
なので、それぞれにディスプレイ、キーボードをつなげばRaspbianのデスクトップが使えます。
ただ、専用で準備するのももったいないし、Windows10と切り替えながら使うのは、めんどくさい。

そう思って、これまでずっと、SSHだけで使ってました。

すると、Windows10のリモートデスクトップ接続で、Raspbianのデスクトップにアクセスできるって言うじゃないですか。

これはやらない手はありません。

SSHで接続

TeraTermでSSHで接続します。
RaspBerry pi zeroのIPアドレスを指定します。

teraterm.png

セキュリティ警告が表示されたら、「既存の鍵を新しい鍵で上書きする」をチェックして、続行します。

security.png

ユーザ名とパスフレーズを入力します。
初期値は、ユーザ名が「pi」、パスフレーズが「raspberry」です。

login.png afterlogin.png

リモートデスクトップで接続できるようにセットアップ

xrdpと言うソフトウェアをインストールし、Windows10のリモートデスクトップでRaspbianに接続できるようにします。

sudo apt-get update
sudo apt-get install xrdp
cd /etc/xrdp/
sudo wget http://w.vmeta.jp/temp/km-0411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0010411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0200411.ini
sudo ln -s km-0411.ini km-e0210411.ini

ここでついでに、Raspbianを最新にしておきましょう。

sudo apt-get -y upgrade
sudo reboot

デスクトップを日本語化する

日本語フォントと日本語入力をインストールします。

sudo apt-get -y install fonts-ipafont
sudo apt-get -y install ibus-mozc
sudo apt-get update
sudo reboot

一般的には、Raspberry Pi Configurationを起動して日本語化するようなのですが、何故だか立ち上がってこない(原因不明)
仕方が無いので、CUIでやってみる事にします。

raspi-configを起動します。

sudo raspi-config

Localisation Optionsを選択します。

local.png

Change Localeを選択します。

changelocal.png

Locales to be generated:で「ja_JP.UTF-8」を選択します(スクロールして、スペース)

ja-jp.png

Default locale for the system enviroment:で「ja_JP.UTF-8」を選択します。

seljajp.png

タイムゾーンの設定

タイムゾーンを、Asia/Tokyoに変更します。

Localisation Optionsを選択します。

local.png

Change Timezoneを選択します。

timezone.png

Asia、Tokyoの順に選択します。

asia.png tokyo.png

使用するインターフェースを有効化

予定では、I2CとSerialを使う予定ですので、これらを有効にします。

Interfacing Optionsを選択します。

interface.png

I2c、Serialを選択して、有効(Enable)にします。

i2c.png

再起動

ここで一旦、再起動します。

sudo reboot

Windows10のリモートデスクトップで接続

WindowsPCでリモートデスクトップ接続を起動します。コンピュータにRaspberry Pi ZeroのIPアドレスを入力します。

rdp.png

画面タブで画面サイズを設定します。
例えば、4Kモニタを使っているとここの初期値は4Kです。
raspbianには、4Kモニタはきつい(実用に耐えない)ので、FullHDくらいがいいと思います。
あと、画面の色もTrue Colorで十分です。

image.png

いよいよ、つなぎます。接続ボタンをクリックしましょう。
以下の警告が表示されたら、「このコンピュータへの接続について今後確認しない」をチェックします。

rdp-warn.png

xrdpのログイン画面が表示されますので、usernameとpasswordを入力します。

xrdp.png

リモートデスクトップで接続できました。

desktop.png

デフォルトでは、デスクトップにイメージが設定されています。
速度的に気になるようであれば、イメージは表示しないようにした方がいいです。

デスクトップで右クリックします。デスクトップの設定をクリックします。

image.png

Layoutに「No image」、Colourに好きな色(多少暗めの色の方がテキストがはっきりしていいです)を設定してOKボタンで完了です。

リモートデスクトップの切断

リモートデスクトップを切断するときは、正しくログアウトしましょう。
Windowsの×ボタンで切断すると、reaspberryを再起動しないと接続できなくなります。

左上のRaspbianアイコンから Shutdown... を選択します。

image.png

Logout をクリックします。

image.png

4
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
9

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?