せっかく、構築したRaspberryの環境。
何かの拍子で壊れたりするとショックじゃないですか?
セットアップも何かと面倒ですし。
だからバックアップしておきましょうというお話です。
前提
- NFSでマウントできるNASがある
バックアップしましょう
sudo mount -t nfs 192.168.0.11:/Raspberry /mnt
sudo dd if=/dev/mmcblk0 of=/mnt/`date "+%Y%m%d-%H%M"`.img bs=20M status=progress
sudo umount /mnt
IPアドレスとパスの部分はご自分の環境に合わせてください。
あと、32GBのmicroSDを使っていると32GB分をバックアップします。
復元方法は?
balenaEtcherを使います。raspbianをインストールするのと同じです。
Etcherをダウンロードし、インストール
RaspbianをSDカードにイメージ保存するために必要なEtcherをダウンドーロして、インストールします。
https://www.balena.io/etcher/
バックアップイメージをSDカードに転送
banelaEtcherを立ち上げます。
Select Imageでバックアップイメージファイルを選択します。
Flashボタンをクリック。
Starting...
Flashing...
Validating...
と続きますので、しばし待ちましょう。
この画面になったら、完成です。
これでいつでも、「あの日」に戻れます。