LoginSignup
1
1

More than 1 year has passed since last update.

ゲーム開発するにあたってやることをまとめる。

Last updated at Posted at 2021-06-22

前回の記事の続きから、ゲーム開発をしたいと思い、特にクラウドでの部分を勉強したいと思うので、その備忘録を書くことになりました。

必要な物 AWS

とか言いながらですが、プログラミング言語でPythonを使う為、暫くはAWSはお預けへ。

そして何をするかと言うと、最初はサンプルのゲームを開くという事で、

ページをぐぐりながら、『Pythonで簡単ゲーム開発!実物とソースコードで学習!』にたどり着き、パックマンをやるという事に。

Windows機にWSL2を入れて、端末を作り、pipなどを入れると、

$ python3 -m freegames.pacman

まで行けた。 

途中で 『とあるエンジニアのベンリなメモ』も必要になったが なんとかパックマンのサンプル起動までは行ける事に。

続いてコードでゲームを作りたいと思っていたが、実力的に無理なので、unreal engineを使う事に。使うのはpanda3D

環境構築は 金子邦彦研究室というサイトを発見し、『Ubuntu で 3次元のゲームエンジン Panda 3d 1.10 SDK (devel 版) をインストール』で

やってみた。勿論 前準備も

しかしながらある事を考えだす。自分のやりたいことはクリエイター寄りではないので、ゲームプログラミングは中止の方向へ。

そして情報はアップデートされて、量子コンピューターの話が出てくるまでに。

量子コンピューターでゲーム開発が出来たら面白いなと思うのであるが、意味わからない状態なので、手は出せない。

量子と言うと、amazon braketぐらいしか、知らない状態である。ちなみにタグにあるamazon braketはネタ扱いで入れているだけなので

ご注意願いたい。


話は続き、Pythonでゲーム開発をするのではなく、Go言語でゲームの開発は出来ないかと考えるようになった。

そして2021年8月13日 小説で書いていたガンダムのような宇宙人とのバトルの話をゲームで映像化できないかと考えるようになる。


8月20日 ゲームの映像化はさておき、Go言語でPaasの話は出来ないかと思うように至るのであった。

PaaSは今の所 Herokuである。

続く。

しかしながら色々と考えたあげく、辿り着いたのはオープンソース開発者というものであった。OSS開発でLibreOfficeに携わることになる。

2021年11月18日現在。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1