LoginSignup
2
4

More than 5 years have passed since last update.

ESP32をOSXで開発するたのの設定

Posted at

たぶんAnaconda入っていたからだと思いますが、詰まったので書いておきます。

基本的には、ESP-IDF Programming Guide を参照していますが、ところどころPATHがあわなかったり、Eclipseの画面表示が変わったりしているので。

Python 2 を(3と併存させて)インストール

実は、一回ESP-IDFの指示に従って進めていき、hello_worldをmakeしようとしたら、下記のようなエラーが出てしまいました。

Kosuke-no-MacBook:hello_world kocko$ make
(中略)
TypeError: unorderable types: PartitionDefinition() < PartitionDefinition()
make: *** [/Users/kocko/esp/esp-idf/examples/get-started/hello_world/build/partitions_singleapp.bin] Error 1

ググったところ、githubでissue を発見。私は、anacondaでPython3を使っているのですが、どうやら、Python3には未対応のようでした。

I get this error if I run the gen_esp32part.py tool in Python 3. At the moment, esp-idf's Python-based tools only support Python 2 (Python 2+3 support is coming but it's not available now.)

ということで、さらにググって、osx - How to install 2 Anacondas (Python 2.7 and 3.4) on Mac OS 10.9 - Stack Overflowを参考に、anaconda3と2を共存してインストールします。
といっても、手順はたったの2行。

> conda create -n python2 python=2.7 anaconda
> source activate python2

2行目のsourceコマンドはコンソールを開くたびに叩く必要があるので注意です。こんな感じで、コンソールに入力すると、頭に(Python2)がつくようになるので便利です。

Last login: Fri Apr 28 20:34:51 on ttys002
Kosuke-no-MacBook:~ kocko$ source activate python2
(python2) Kosuke-no-MacBook:~ kocko$ which python
/Users/kocko/anaconda3/envs/python2/bin/python
(python2) Kosuke-no-MacBook:~ kocko$ 

ESP-IDFをインストールする

ガイドに従って淡々と。anacondaのpythonは自分のホームディレクトリにあるので、sudoはいらないようです。

(python2)$ easy_install pip
(python2)$ pip install pyserial
(python2)$ mkdir -p ~/esp
(python2)$ cd ~/esp
(python2)$ tar -xzf ~/Downloads/xtensa-esp32-elf-osx-1.22.0-61-gab8375a-5.2.0.tar.gz
(python2)$ export PATH=$PATH:$HOME/esp/xtensa-esp32-elf/bin
(python2)$ export IDF_PATH=/Users/<ユーザ名>/esp/esp-idf
(python2)$ git clone --recursive https://github.com/espressif/esp-idf.git

最後のexport 2つは、必要に応じて .bash_profileか何かに追記しておきます。

次にhello worldサンプルを動かしてみます。

(python2)$ cd esp-idf/examples/get-started/hello_world
(python2)$ make menuconfig

すると、こんな画面が出てきます。
スクリーンショット 2017-04-30 14.21.31.png

矢印の上下で、上のメニューが動き、矢印の左右で、下のメニューが動きます。
↓↓↓ で、Serial flasher configを選択して Enterを押します。
スクリーンショット 2017-04-30 14.22.57.png
もう一回Enterを押して、シリアルポートの設定をします。
スクリーンショット 2017-04-30 14.23.42.png
私と同じく、秋月のESP32-DevKitC ESP-WROOM-32開発ボードを買った方であれば、 /dev/cu.SLAB_USBtoUART で大丈夫だと思います。
Enterで抜けて、→でを選択してEnter、もう一回→でを選択してEnterしてコンソール画面に戻ります。

make && make flash

これで、うまくいくはずなのですが、なぜかArduinoのシリアルモニタで何も見えないので、とりあえず一旦ここまででスタジオにお返しします。現場からは以上です。

2
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
4