LoginSignup
1
0

More than 3 years have passed since last update.

検証ツールなどを使った情報の改竄を防ぐControllerの実装

Posted at

なぜ必要か

商品を出品するフリマアプリのようなサービスを例に考えます。
あるユーザーが商品を出品後、その商品の情報を編集したり、商品を削除したりする場合、そうした操作をするのは当然、商品を出品した当事者であるべきです。
そこでビューファイルの実装においては、以下のようにif文を用いた条件分岐により、商品を出品したユーザーと現在ログイン中のユーザーが一致した場合に限り、「編集」や「削除」のボタンを表示するようにしています。

Viewファイルの実装

 <% if current_user.id == @item.user_id %>
      <%= link_to "商品の編集", edit_item_path(@item.id), method: :get, class: "item-red-btn" %>
      <p class="or-text">or</p>
      <%= link_to "削除", item_path(@item.id), method: :delete, class:"item-destroy" %>
   <% end %> 

しかし、これだけですと、検証ツールなどを使用して、第3者が勝手に商品の情報の編集をできてしまう状態です。
そこで、Controller側でも制限を設ける記述をすることで、そうしたリスクを排除します。

Controllerの実装

 @item = Item.find(params[:id])
  unless @item.user_id == current_user.id
   redirect_to root_path
  end

このように、unlessメソッドを使い、その商品を投稿したユーザーと現在ログインしているユーザーが一致しない場合、ログイン画面に遷移する実装をすれば検証ツールによる編集も防げます。
ちなみに、current_userメソッドを使っているのは、ユーザー管理機能を実装するにあたり事前にdeviseを導入しているためです。

まとめ

検証ツールを用いた悪意ある情報編集などを防ぐためにも、Controllerにおいて頻繁に使われる記述のようなので、これを機に覚えておきたいと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0