LoginSignup
1
1

More than 5 years have passed since last update.

Redisをサクッと動かすまで

Last updated at Posted at 2016-12-27

このエントリはRedisをサクッと動かすまでを描いたものです。フェイルオーバ等は一切考えておらず、Redisを試してみたい人向けに描きました。

環境

  • CentOS 6.x
  • Redis 3.26(2016/12/26 最新)

インストール

まずはRedisをインストールします。
CentOS 6系-64bitの場合
他の場合はこちらから

redhatのレポジトリ追加

sudo rpm --import http://dl.fedoraproject.org/pub/epel/RPM-GPG-KEY-EPEL-6
sudo rpm -Uvh http://ftp-srv2.kddilabs.jp/Linux/distributions/fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
sudo rpm --import http://rpms.famillecollet.com/RPM-GPG-KEY-remi
sudo rpm -ivh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-6.rpm

Redisインストール

sudo yum install --enablerepo=remi redis

Redis起動&確認

sudo service redis start
ps -ef | grep redis
redis-cli info | grep redis_version

Redisの設定ファイル編集

Redisの設定ファイルは/etc以下にあります。

  • redis-sentinel.conf
  • redis.conf

設定ファイルのpermissionまわりと設定ファイルを編集していきます。

設定ファイルのpermission

sudo chown redis:redis /etc/redis.conf
sudo chown redis:redis /etc/redis-sentinel.conf
sudo chmod 755 /etc/redis.conf
sudo chmod 755 /etc/redis-sentinel.conf

redis.conf編集

daemonize yes
pidfile redis_6379.pid
dbfilename 6379.rdb
maxclients 1024

簡単に説明すると、

設定項目 説明
daemonize デーモンで起動するか否か
pidfile pidfile名(Redisのプロセスファイルの名前)
dbfilename 永続担保のファイル名(Redisはデータを永続的に担保するためあるタイミングでファイルにwriteする。そのファイル名)
maxclients 同時接続可能数

起動

これで準備は整ったので実際に起動して確かめてみます。

sudo /etc/init.d/redis start
ps -ef | grep redis

プロセスが動いていることを確認

起動

redis-cli -p 6379
127.0.0.1:6379> ping
PONG

こんな感じで動いていることを確認。
あとはフレームワークなりでenvファイルやdbのconfigファイルにredisのhostとportを追記してやれば、applicationでも使えるようになります。

参考文献

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1