これは何?
これは「Happiness Chain Advent Calendar 2023」の24日目の記事です
経験2年のエンジニアが Happiness Chain に入会して9ヶ月経過の振り返り記事です
入会理由や、これまで学んできたこと等を紹介します
自己紹介
経験2年程度のソフトウェアエンジニアです
受託開発企業のバックエンドを2年経験し、現在は自社開発企業でバックエンド(ときどきフロントエンド)に従事しています
前職時代には、業務以外での勉強をほとんどやらない意識低めなエンジニアでした
なぜスクールに通ってるの?
入会理由
プログラミングスクールに入ろう思ったきっかけは、現在の所属企業が Rails と React を使用しており、何も分からなくてキャッチアップしないとヤバイってなったからです
そんなとき、Twitter で Happiness Chain を知りました
Happiness Chain のカリキュラムは Rails と React だけでなく、AWS や Terraform 等のその他技術も学べるので、入会を決めました
現在も続けている理由
Rails と React のカリキュラムは少し前に修了していますが、現在もスクールを続けている理由は以下です
- 業務で触らない技術がいくつかあり、せっかくなら全部学びたいから
- フロントエンドを業務で触ることが少ないので、課題が実務経験の代わりになる
- 業務外で勉強するモチベーションが上がるから
- コミュニティに属してることで、業務終了後に学習する習慣がついています
- カリキュラムが明確で目標が立てやすい
- スクールに入る前だと「何すればいいんだろう」ってなりがちだったのでカリキュラムがあるのは助かります
何を学んでいるの?
Happiness Chain では、これまで以下を学んできました
- Linux
- Git
- Docker
- SQL
- Ruby
- Rails
- Rspec
- JavaScript
- TypeScript
- React
- Next.js
- AWS
- NoSQL
- Github Actions
- Terraform
この他にも、GraphQL や gRPC などの課題もあります
React と Rails でTwitterクローンを実装する課題
AWS ECS Fargate にデプロイする課題(ネタバレしないよう画像荒いです)
課題の難易度は?
現役エンジニア目線だと
個人的には、通常の業務と同じかそれ以下くらいで、「難しくてどうにもならない」みたいなことはないです
とはいえ、結構考えさせられる課題もあったりして、想像以上に時間がかかるかもしれません
未経験者目線だと
エンジニア未経験者には難しく感じている人が多いようです
しかし、実務レベルで学べるので、簡単なことしか教えてくれないプログラミングスクールに入るよりは全然良いと思います
課題が難しくても長期間継続して学習することで転職できている人が多くいます
現役エンジニアでも学びある?
業務で色々と触ってる人なら、新しく学べることは多くないかもしれませんが、私にとっては初めての技術が結構あったので、多くのことを学びました
適度なアウトプット課題があるので、学んだことがしっかりと身についている感もあります
特に学べて良かったのは以下です
- React, Next.js
- アウトプット課題として結構な実装量のものを作るので、実務でもやっていけそうな力がつきました
- Terraform
- 業務であまり触わる機会はないが知っておいた方が良い技術なので、この機会に学べて良かった
現役エンジニアにもオススメできる?
先ほどあげた技術に学びたいものがあればオススメできます!
業務外でのスキルアップができるので、ジュニアエンジニアでスキルが伸び悩んでる人にも合ってそうです!
現役エンジニアの人も結構いて情報交換したりもできます
気になる方はぜひ
Happiness Chain
今後は?
カリキュラムの完走を目指して日々頑張っています
現在ではカリキュラムの終盤に差し掛かり、自作アプリを作成中です
ソフトウェアエンジニアとしてスキルアップするために、これからも学習を続けていきます!!!