こんにちは。
各種コマンド等をhomebrew を利用しインストールして使っておりますが、方針を整理してみました。
$ brew tap caskroom/cask brewsci/science brewsci/bio
1. brew install
を用いてインストールしたコマンド等
- gcc
- ghostscript
- opencv3
- python3
- numpy
- scipy
- pybind11
- ipython
- percol
- meson
- gdal
- postgis
- fonttools
- tensorflow1
- protobuf
- spatialindex
2. brew cask install
を用いてインストールしたモジュール
- xquartz
- java
- cuda
- docker
3. brew cask fetch
を用いて取ってきたモジュール
- mactex (手動でインストールし2、その際にghostscriptは不要なので除く3。ghostscriptは既にインストール済みであり(
brew install
を用いて)、mactex由来のものは不要。)
4. pip3 install
を用いてインストールしたモジュール(package)
- pillow
- matplotlib
- pandas
- seaborn
python package の確認
なお上記の 1 (brew install
を用いてインストール)を行うと、必ずしも最新ではない python モジュールがインストールされます。試しに確認すると下記のようになりました。
$ pip3 list --outdated
Package Version Latest Type
------- ------- ------ -----
GDAL 2.4.2 3.0.2 sdist
numpy 1.17.4 1.18.1 wheel
scipy 1.3.3 1.4.1 wheel
モジュールの依存関係確認
なお、homebrew モジュールの相互依存関係は下記のようにすれば確認できます。
$ brew uses ghostscript --installed
djvu2pdf
$ brew uses numpy --installed
osgeo/osgeo4mac/gdal2-python
オプションで付けたモジュールを確認するには、
$ ffmpeg --with-tools --with-x265
$ brew uses x265 --installed --include-optional
ffmpeg
$ brew uses x265 --installed
$