Nervesチャレンジ(?)
Nervesアドベントカレンダー 22日目です。
12月だけでVR、VUI、そしてIoTに挑戦する記事を書くことになるとは思いませんでした。私、全部初めてでWebしかやってきてない人間ですw
WindowsとVirtual Boxで夜から朝までかけて環境構築に挑みました。その戦いの経過をご覧ください!
環境構築でひたすらハマりまくる
まず、我が相棒(elementary OS)では全然ダメでした…普通にUbuntu 18.04(メモリ4GB以上)を使うべきですね。Windows10 + Virtual Boxへ切り替えます(投稿日の前日PM 20~24)
参考にした記事は公式と現時点で最も情報が多いと思われる環境構築の記事ですが、うまくいかない部分があって…それで朝までずっと戦っていました。参考記事の手順に沿ってやってますので、参考記事を見ながらこの記事を読むと分かりやすいと思います。
Erlangインストールをしようとしたが…な…なんだこれは…
Javaがない…だと…(いや、Javaは入れてなかったけども!!)
(※入れたはずのwxがインストールされてないエラーも出たが、PC再起動したら直った)
ちなみに、そのまま進めると下記のような事態になるのでした…(画像でバージョン変わってるのはスルーしてください)
erl(Erlang)が見つからない…しかし、Javaを入れても変化はなくorz
記事を少し読み進めると…
あれ、うまくいかないときはこれを見るように書いてあるぞ!?
Erlangのインストールをこの方法に従って22.1.1-1
を入れると
や…やったぞ!!(AM 05)
Lチカしたいやん
環境構築にn時間かかった記事が書きたいわけじゃないんだ!
ワイにとってラズパイは大金をはたいて買ったものなんや!
せめてLチカくらいさせてクレメンス!!!
いきなり終わり。amazonへGo pic.twitter.com/ZHN6mH8II2
— かんたくろーす@えぃぃr (@sapporo_east_k) December 12, 2019
というわけで、ElixirSchool記事を読んで進めてみます!
ラズパイに差すSDカードに書きこもうとしたが…な、なんだぁ、こいつは?!
差したはずのSDカードが検出されてない…だと…(AM 06)
すげー、ありがたいことに先人がいた。
難所1. VirtualBoxゲストOSからSDカードリーダーを使える様にするにはどうすりゃいいの?
の章に書いてある方法(SDをUSBに変換して、USBをアクセスできるようにする)でクリア。まさか、こいつが活きるとは
55円で買ったmicroSDをUSBに変換するアダプタがめっちゃ活躍したw pic.twitter.com/TAplaLqPTH
— かんたくろーす@えぃぃr (@sapporo_east_k) December 21, 2019
持つべきはコミュニティだね(?!)
Lチカを下記の記事で扱っているサンプルの実行で試そうとしたが、なぜか緑に光らなかった・・・(AM 07)
さあLチカしてみよう!
mix firmware.burn
までうまくいったあとに、SDカードをラズパイ3に差して、電源ケーブル差したが、電源の赤い光しかでない…これはいったい…?
終わりに
ハマったのは、Erlangのインストール、SDカードをVirtualBoxに認識させる、Lチカができない、でした。
Lチカしたかった…けど、n時間以上PCと向き合ってて、ちょっと倒れそうなんで、ここまで!
なんとかNervesアドベントカレンダーに投稿できたな…(朝7時には少し間に合ってないがw)
環境構築自体が一晩で終わる当たり、Phoenixよりも手軽に環境構築ができるかもしれませんね!
@piacerex さんに「Nervesカレンダー空いてるから、やってみよう!」と背中を押されてひとまず、環境構築まで出来てよかったです。ありがとうございました!おやすみなさい!