FizzBuzz問題とは
プログラマなら大抵のかたは聞いたことがあるかと思いますが元は単純なパーティゲームで
– 2人以上のプレイヤーが1から順番に数字を発言していく
– 3で割り切れるときは「Fizz」を発言
– 5で割り切れるときは「Buzz」を発言
– 両方で割り切れるときは「FizzBuzz」を発言
– 間違えた人から脱落
細かな違いはあるでしょうが大体上記のようなルールのゲームです。
FizzBuzzとは?
このFizzBuzzをプログラムとして画面に出力するコードを書くことが
FizzBuzzとはプログラマがプログラムを書くことができるか調べるクイズのようなものです。
当然ながらどのプログラム言語を選んでも解くことはできるのでプログラムの勉強を始めた方は一度解いてみてください。
正解発表
Python.py
# fizzbazz問題
cnt = 1 #カウンタ変数
while cnt < 101:
if cnt % 3 == 0 and cnt % 5 == 0:
print('FizzBuzz')
elif cnt % 3 == 0:
print('Fizz')
elif cnt % 5 == 0:
print('Buzz')
else:
print(cnt)
cnt = cnt + 1 #自分のような初心者はcntのインクリメントを忘れて
#無限ループに突入してしまいがちなので注意!