LoginSignup
0
0

【セキュリティ入門】KEVてなに?

Last updated at Posted at 2024-05-15

KEVてなに?

KEVKnown Eploited Vulnerabilityの略称で、日本語訳すると悪用された既知の脆弱性になります。

KEVは米国のCybersecurity and Infrastructure Security Agency(CISA)が提供している脆弱性リストです。

KEVには既に悪用された脆弱性が記載されており、米国連邦政府機関を対象とした、優先して対策する必要があるリストです。
脆弱性には対応期日が記載されており、米国政府機関は期日までの対応が求められます。

  • KEV例

kev 期日.png

KEVの取得方法

KEVの情報は公式サイトに記載されている他、csvやjsonでも提供されています。

  • CSVのダウンロード

  • JSONのダウンロード

  • JSON SCHEMAのダウンロード

また、下記サイトからサブスクライブすればKEVの更新があった際に通知を受け取ることができます。

KEVの登録条件

KEVに登録される条件として

  1. CVE番号が割り振られていること
  2. 実際に悪用されている脆弱性であること
  3. 明確な是正ガイダンスが公開されていること

の3つがあります。

活用事例

KEVの活用事例をいくつかリストアップしました。
SSVCと併せて活用するのが有効的みたいです。

SSVCの記事を投稿しました。
併せてご覧ください。
【セキュリティ入門】SSVCてなに?

参考サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0