0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SadServer - 実践的なLinuxトラブルシューティング学習への道

Last updated at Posted at 2025-01-06

SadServer - 実践的なLinuxトラブルシューティング学習への道

こんにちは。k.kと申します。
普段は金融系基盤システムの運用に携わるインフラエンジニアとして、Windows Serverを中心に扱っています。

一方で、個人的にはLinuxへの関心が高く、メインOSとしてCachyOS(Arch Linux派生のディストリビューション)を日常的に使用しています。しかし、業務ではLinux環境に触れる機会が限られているため、より実践的なスキルを身につけたいと考えています。特に、サーバー環境でのトラブルシューティングスキルは、今後のキャリアにおいても重要なスキルセットになると考えており、そのための実践的な学習の場としてSadServerというプラットフォームで実践的なトラブルシューティングの練習を始めることにしました。
image.png

SadServerとは?

無料でLinuxの勉強ができる!SadServersとは?
SadServerは、実際のサーバートラブルを模擬的に体験できるプラットフォームです。システム管理者やエンジニアにとって必須スキルである「トラブルシューティング能力」を、実践的な環境で磨くことができます。
image.png

なぜSadServerを選んだのか

個人的にLinuxは日常的に使用していますが、実際のサーバー環境でのトラブルシューティングとなると、また異なるスキルセットが必要です。SadServerを通じて:

  • 実践的なデバッグスキルの習得
  • システム管理の基礎知識の強化
  • 論理的な問題解決アプローチの学習
  • 実務で活かせるトラブルシューティングの経験
    これらを効率的に学べると考え、学習をスタートすることにしました。

記事の目的

この連載では、私がSadServerで取り組んだ問題とその解決過程を詳しく共有していきます。すでに素晴らしい解説記事(SadServer解説 サイトマップ)が存在していますが、本連載では特に「日常的なLinuxユーザー」という視点から、以下のような要素に重点を置いて解説していきたいと思います:

  • デスクトップLinuxユーザーとしての日常的なLinux使用経験を踏まえた解説
  • デスクトップLinuxでの経験をサーバー管理にどう活かせるかの考察
  • Arch系ディストリビューションでの知見を活かしたトラブルシューティングの視点
  • システムの仕組みについての深い理解に基づいた問題解決アプローチ

同じようにデスクトップLinuxユーザーとしての経験を持ちながら、サーバーサイドでのスキルアップを目指している方の参考になれば幸いです。

これから定期的に学習記録を更新していく予定ですので、よろしければフォローをお願いします。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?