4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Nuxt.js graphQL の勉強素材

Posted at

誰向けなの???

  • Nuxt.js使ってなんかしてみたい
  • GraphQLってなに?
  • RESTなAPIを卒業したい

って人たち向けの記事です。勉強するときはググれば色々な記事が出てくるのですが、良さげな資料がまとまってる記事があると便利かなと思って作成しました。筆者本人がど初心者なので表記のミス等は許してください...!

背景

筆者が

  • フロントエンド: Nuxt.js
  • バックエンド: Rails
  • API: apollo(GraphQL), Axios

で開発するプロジェクトに参加するために勉強する必要がありました。

今の世の中、色々なところに素晴らしい勉強素材があるので本当に助かります...

Nuxt.js

概念

REFFECT
さんの記事を色々と読みました。軽い演習もできます。この記事以外にもそもそものvue.jsの勉強素材もたくさんあり、非常に分かりやすくおすすめです。

演習

FusicTechBlog
さんの記事内に書かれているtodoアプリの制作を行いました。これにはgraphQLの知識なども必要なので最後にやるといいかもしれません。

GraphQL

一番理解するのが難しく感じました。そして今もそこまで理解できていない気がします。

概念

公式ドキュメント
がわかりやすく書かれています。英語もそんなに難しいものではないので気合いで読みました。

blog.kymmt.com
クエリの書き方やTypeの書き方等、飛ばされそうな細かい説明も書いてありとても助かりました。

こちらの記事
Rails側でどのようにgraphQLを使うのかについて書かれています。

演習

FusicTechBlog
先ほどNuxt.jsのところでも紹介した記事の前編です。RailsサイドでGraphQLを実装します。

Axios

概念

こちらの記事
が図付きで説明されており、Axiosがどういうことをするために存在しているのかなどを理解しやすいです。

終わりに

まだまだ勉強途中ですが、上記の記事を読んだり演習することで最低限の知識くらいは得ることができた気がします。同じような境遇の方がいましたら参考にしていただけると嬉しいです。

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?