5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【Rails】devise nameカラムを追加して名前でログインする方法

Posted at

はじめに

deviseを使い始めたときにハマった部分があったので,記事に残しておきます。

※この記事は,deviseが導入済みであることが前提です。
導入方法については,前回の記事[【Rails】deviseの導入方法] (url)にまとめていますので参考にしてみてください。

環境

  • macOS Catalina 10.15.7
  • Vagrant 2.2.4 (CentOS 7.1)
  • Ruby 2.5.7
  • Rails 5.2.4.4
  • devise 4.7.3

手順

全体の流れは以下のようになっています。

1. nameカラムを追加する
2. devise.rbの設定を変更する
3. コントローラーを編集する
4. Viewを編集する


1. nameカラムを追加する

マイグレーションファイルを新しく作成します。Userモデルにnameカラムを追加する場合は下記のようにコマンドを実行します。

ターミナル

$ rails g migration add_name_to_users name:string

以下のような画面が表示されたらOKです。

ターミナル

    invoke  active_record
    create    db/migrate/20201104152112_add_name_to_users.rb

マイグレーションファイルを確認すると以下のように記述されています。

db/migrate/YYYYMMDDHHMMSS_add_name_to_users.rb

class AddNameToUsers < ActiveRecord::Migration[5.2]
  def change
    add_column :users, :name, :string
  end
end

DBに反映するため,マイグレーションを実行します。

ターミナル

$ rails db:migrate

以下のように表示されればOKです。

ターミナル

== 20201104152112 AddNameToUsers: migrating ==================================
-- add_column(:users, :name, :string)
   -> 0.0042s
== 20201104152112 AddNameToUsers: migrated (0.0043s) =========================

これでUserモデルにnameカラムが追加され,DBに反映されました。


2. devise.rbの設定を変更する

emailの代わりにnameでログインするためには,devise.rbの設定を変更する必要があります。(私が以前ハマったのはこの変更をしていなかったためでした。忘れずに行いましょう!)

app/config/initializers/devise.rb の
config.authentication_keys = [:email] のコメントアウトを外し
config.authentication_keys = [:name] に変更します。

app/config/initializers/devise.rb
# 該当箇所は⌘Fで検索すると早いです。

  # ==> Configuration for any authentication mechanism
  # Configure which keys are used when authenticating a user. The default is
  # just :email. You can configure it to use [:username, :subdomain], so for
  # authenticating a user, both parameters are required. Remember that those
  # parameters are used only when authenticating and not when retrieving from
  # session. If you need permissions, you should implement that in a before filter.
  # You can also supply a hash where the value is a boolean determining whether
  # or not authentication should be aborted when the value is not present.

  # config.authentication_keys = [:email] この行を下のように変更する
    config.authentication_keys = [:name]

これで,emailの代わりにnameで認証するように設定を変更できました。


3. コントローラーを編集する

次にapplication_controller.rbを編集します。

controllers/application_controller.rb

class ApplicationController < ActionController::Base
  before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller?

  protected

  def configure_permitted_parameters
    devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:name])
  end
end

before_action :configure_permitted_parameters, if: :devise_controller?
これについて簡単に説明すると,deviseを使用する際にはまず最初に configure_permitted_parameters メソッドを実行することを示しています。メソッドはその下に定義しています。

devise_parameter_sanitizer.permit(:sign_up, keys: [:name])
これは,サインアップする際にnameの値を送信することを許可することを示しています。emailやpasswordの値はデフォルトで許可されています。

つまり,deviseの処理が実行される際に,configure_permitted_parameters メソッドによって,nameの値を使えるようにしているんだな,と思っていただければ大丈夫です。

(protectedってなんぞや?と思われた方は「rails ストロングパラメータ」などで検索してみると幸せになれると思います。)


4. Viewを編集する

devise関連のviewは以下のコマンドで作成できます。

ターミナル

$ rails g devise:views
ターミナル

      invoke  Devise::Generators::SharedViewsGenerator
      create    app/views/devise/shared
      create    app/views/devise/shared/_error_messages.html.erb
      create    app/views/devise/shared/_links.html.erb
      invoke  form_for
      create    app/views/devise/confirmations
      create    app/views/devise/confirmations/new.html.erb
      create    app/views/devise/passwords
      create    app/views/devise/passwords/edit.html.erb
      create    app/views/devise/passwords/new.html.erb
      create    app/views/devise/registrations
      create    app/views/devise/registrations/edit.html.erb
      create    app/views/devise/registrations/new.html.erb
      create    app/views/devise/sessions
      create    app/views/devise/sessions/new.html.erb
      create    app/views/devise/unlocks
      create    app/views/devise/unlocks/new.html.erb
      invoke  erb
      create    app/views/devise/mailer
      create    app/views/devise/mailer/confirmation_instructions.html.erb
      create    app/views/devise/mailer/email_changed.html.erb
      create    app/views/devise/mailer/password_change.html.erb
      create    app/views/devise/mailer/reset_password_instructions.html.erb
      create    app/views/devise/mailer/unlock_instructions.html.erb

viewの作成が完了しました。

ここからの作業は2つです。

  • サインアップ画面を編集して,nameを登録できるようにする。
  • ログイン画面を編集して,nameでログインできるようにする。

順に見ていきます。

まず,サインアップ画面のviewは,app/views/devise/registrationsにある new.html.erb になりますので,これを編集します。

app/views/devise/registrations/new.html.erb

<h2>Sign up</h2>

<%= form_for(resource, as: resource_name, url: registration_path(resource_name)) do |f| %>
  <%= render "devise/shared/error_messages", resource: resource %>

  <%# 追加 %>
  <div class="field">
    <%= f.label :name %><br />
    <%= f.text_field :name, autofocus: true, autocomplete: "name" %>
  </div>
  <%# ここまで %>

  <div class="field">
    <%= f.label :email %><br />
    <%= f.email_field :email, autofocus: true, autocomplete: "email" %>
  </div>

#中略

サーバーを立ち上げて /users/sign_up にアクセスします。
signup_name.png

これでサインアップ画面に名前を入力する欄ができました。

次にログイン画面のviewは,app/views/users/sessionsにある new.html.erb になりますので,これを編集してnameでログインできるようにしていきましょう。

app/views/users/sessions/new.html.erb

<h2>Log in</h2>

<%= form_for(resource, as: resource_name, url: session_path(resource_name)) do |f| %>
  <div class="field">

    <%# 削除 %>
    <%= f.label :email %><br />
    <%= f.email_field :email, autofocus: true, autocomplete: "email" %>
    <%# ここまで %>

    <%# 追加 %>
    <%= f.label :name %><br />
    <%= f.text_field :name, autofocus: true, autocomplete: "name" %>
    <%# ここまで %>

  </div>

#中略

/users/sign_in にアクセスしてみます。
login_name.png

以上で,名前でのログインが可能になりました。

参考文献

この記事は,以下の情報を参考に執筆しました。

devise機能を使ったユーザーログインガイド&名前でログイン
deviseでnameとpasswordのみでユーザー登録とログインできるように、初心者がdeviseをカスタマイズ!〜徹底的にゆっくり解説〜
before_actionとストロングパラメーターの編集について

5
5
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?