今回の目標
- Anaconda インストール
- PythonでHelloWorld!
- condaで仮想環境構築
Anacondaインストール
赤で囲った部分をクリック
ヴァージョン選択ページに移るので
Anaconda 4.3.1 Python3.6 64bit インストーラを選択
(個人的には2.Xのほうが慣れているんだけどもPythonコミュニティでのサポートが2020年までらしいので3.Xを選択)
Python2.Xと3.Xは互換性がないので注意!!
400Mb程度なので多人数でやるときはファイルサーバにぶち込んでおいたほうがよさげ
とりあえずインストーラ(Anaconda 3-4.1-Windows-x86_64.exe)起動してCドライブ直下にインストール
※デフォルトはC:\User直下。どこでもいい
Pythonコマンド確認
コマンドプロンプト起動->「python」コマンド実行
C:\>python
Python 3.6.0 |Anaconda 4.3.1 (64-bit)| (default, Dec 23 2016, 11:57:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> exit()
exit() でインタプリタ終了
この時Pythonインタプリタが起動しない場合、環境変数を確認
なかったら追加
PythonでHelloWorld!
とりあえず対話モードでHelloWorld
C:\>python
Python 3.6.0 |Anaconda 4.3.1 (64-bit)| (default, Dec 23 2016, 11:57:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> word = 'Hello Python World!'
>>> print(word)
Hello Python World!
>>> exit()
次にスクリプトファイルから起動
#coding:UTF-8
#日本語使うときはエンコード宣言
word = 'こんちは世界'
print word
コマンドプロンプトでworkディレクトリに移動してpythonコマンドで起動
C:\>cd work
C:\work>python hello.py
こんちは世界
Condaで仮想環境構築
Tensorflow用に仮想環境を用意する。
Condaはパッケージ管理アプリケーション(pipとかといっしょ)
C:\work>conda info -e
# conda environments:
#
root * C:\Anaconda
createコマンドでTensorflow用の環境を作る
※Tensorflowの対応var要確認。今回は仮想環境用にPython2.Xを入れてみる。
conda create -n py27 python=2.7 anaconda
# conda create -n 仮想環境の名前 python=pythonのVer anaconda
.
.
.
Proceed ([y]|n)?y
途中でProceedって聞かれるのでy入力してEnter
しばらくパッケージインストールされるので待つ
終わったらまた確認
C:\>conda info -e
# conda environments:
#
py27 C:\Anaconda\envs\py27
root * C:\Anaconda
*ついてるのがアクティブな環境
py27をアクティブにする
C:\>activate py27
(py27) C:\>conda info -e
# conda environments:
#
py27 * C:\Anaconda\envs\py27
root C:\Anaconda
非アクティブは「deactivate」
とりあえずここまで
次回までに
- Tensorflowの必要環境
- Tensorflowの構築方法
- チュートリアル
を調べておく