LoginSignup
4
4

More than 5 years have passed since last update.

Macローカル環境のRails4のDBをMySQLに変更する

Posted at

概要

Macのローカル環境にて、Rails4のDBをMySQLに変更する手順のメモです。

MySQLのインストール

Homebrewでインストールします。

$ brew update
$ brew install mysql

ここからMySQLの設定を行っていきます。
なお、この設定の仕方は$ brew info mysqlで確認することができます。

まず、データベースを初期化します。

$ unset TMPDIR
$ mysql_install_db --verbose --user=`whoami` --basedir="$(brew --prefix mysql)" --datadir=/usr/local/var/mysql --tmpdir=/tmp

これでサーバーが起動できるはずです。
サーバーを手動で起動させてみましょう。

$ mysql.server start

ログイン時に自動起動させたい場合は、次のように設定します。

$ ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
$ launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist

最後に、セキュリティの設定を行います。
パスワード以外の設定は、基本的に「Y」で大丈夫です。

$ mysql_secure_installation

これでインストール完了です。
以下のコマンドでMySQLにログインしてみましょう。

$ mysql -uroot -p
$ #{設定したパスワード}

RailsからMySQLへ接続する

それではRailsからMySQLへ接続します。
config/database.ymlに、上で設定した root ユーザのパスワードを追記します。

config/database.yml
default: &default
  adapter: mysql2
  encoding: utf8
  pool: 5
  username: root
  password: [ここにパスワードを追記]
  socket: /tmp/mysql.sock

マイグレーションを実行します。

$ rake db:migrate

以上で完了です。

参考

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4