久々にRaspberry Pi Model 3Bで遊ぼうと思ったけど、どんな状態だったか全部忘れてました。まず、パスワードが分からない。リモートデスクトップやSamba、SSHが繋がっていたはずだけど、繋がらないといった状況です。
状況確認から開発環境の再構築までのメモです。具体的には、OSの確認、日本語入力、パスワードの確認、SSH、リモートデスクトップ接続、Samba接続を行いました。
OSの確認方法
$ cat /etc/os-release
PRETTY_NAME="Raspbian GNU/Linux 9 (stretch)"
NAME="Raspbian GNU/Linux"
VERSION_ID="9"
VERSION="9 (stretch)"
VERSION_CODENAME=stretch
ID=raspbian
ID_LIKE=debian
HOME_URL="http://www.raspbian.org/"
SUPPORT_URL="http://www.raspbian.org/RaspbianForums"
BUG_REPORT_URL="http://www.raspbian.org/RaspbianBugs"
パスワードの再設定
パスワードを忘れていたので再設定した。
下記でパスワードを再設定
$sudo passwd <USERNAME>
$sudo passwd root
日本語入力
下記ページを参考にしました。
https://www.indoorcorgielec.com/resources/raspberry-pi/raspberry-pi-input-japanese/
Wifiルータ上のWindows PCからPingが通らない
結論、WindowsPC側はWindows10のping応答の設定と、Wifiの再起動で相互にpingが通るようになりました。以下、その時の確認手順です。
-
PC->ラズパイ:NG
-
PC->Wifiルータ:OK
-
ラズパイ->Wifiルータ:OK
どうやら、Wifiにはどちらも繋がっているらしい。ここで、第三者のiPhoneから調べてみる。
Ping - network utilityアプリを使いました。 -
iPhone->Wifi:OK
-
iPhone->ラズパイ:OK
-
iPhone->PC:NG
ここで初めてNG。WindowsPC側の受信に問題がありそう。WindowsPC側はWindows10のping応答の設定を見ると"無効"となっていたので"有効"に設定変更した。
https://www.wannko.net/windows10/network/ping.html -
iPhone->PC:OK
これでスマホからのpingが通るようになった。
ここまで試したが、概ね問題なさそう。ただ、ネットワーク上のGoogle Homeも見えないなど、ほかにもよくわからないことがあったので、とあるページを参考に、騙されたと思ってWifiルータを再起動。これですべて解決しました。
うちのWifiルータsony nsd-g1000tですが、定期的に再起動しているのか、そのタイミングでWifiロストすることがよくありました。ルータの問題かも。今度調べます。
SSH接続
teratermから接続できるようになります。
リモートデスクトップ
VNCは下記を参考にして、RealVNCをインストールしました。
参考:https://www.indoorcorgielec.com/resources/raspberry-pi/raspberry-pi-vnc/
リモートデスクトップもラズベリーパイのIPアドレスを指定したら接続できました。
ここまでで、VNC、リモートデスクトップ、SSHで接続完了できました。
Samba
Linuxの扱いに慣れてないので、WindowsPCからSambe+SSHで操作するために、Sambaをインストール。
※ 今回はすでにインストール済みでした。
$ sudo apt-get install samba
$ samba -V
Version 4.5.16-Debian
$ sudo vi /etc/samba/smb.conf
末尾に追加。意味は下記ページを参照ください。
Raspberry Pi にSambaを設定して共有フォルダ接続
ここでは、home/piにpiユーザー権限でアクセスできるようにしています。guest ok = yesとして、パスワードなしでアクセスできるようにしています。
[raspberrypi]
comment = Raspberry Pi
path = /home/pi/
guest ok = yes
read only = no
browsable = no
force user = pi
パスワード再設定。
$ sudo smbpasswd -a pi
Samba再起動。
$ sudo systemctl restart smbd
Windows側で、エクスプローラ上のアドレスに"\+IPアドレス"を入力すると、無事piディレクトリにアクセスすることができました。
開発環境が整ったので、いったんここまでのメモとしておきます。