Windows11でのフォルダ共有が何やってもうまくいかなくて死にかけたので忘れないうちにメモしておきます。この設定は自宅内でPCの動画をスマホやらタブレットやらFireTVで見たい人向けの設定です。
前提
- 自宅LAN内での共有(セキュリティはあまり考慮しない)
- プライベートネットワークでやる
- SMB1.0, SMB2.0は使わない
- Windowsファイアウォールには触らない
事前準備(オプション)
PC(イーサネット)のIPを固定しておくと後から混乱せずに済みます。
やること
- Guestアカウントを有効化する
- イーサネットの設定をプライベートネットワークに切り替える
- 共有の詳細設定をいじる
- メディアストリーミングオプションを許可する
- フォルダを共有する
Guestアカウントを有効化する
- 左下のWindowsアイコンを右クリックして
コンピュータの管理
を開く -
ローカルユーザとグループ
>ユーザ
>Guest
を開く -
アカウントを無効にする
のチェックを外してOK
を押す
イーサネットの設定をプライベートネットワークに切り替える
設定
> ネットワークとインターネット
> イーサネット
を開いて、ネットワークプロファイルの種類
をプライベートネットワークに切り替える
共有の詳細設定をいじる
-
設定
>ネットワークとインターネット
>ネットワークの詳細設定
>共有の詳細設定
を開く -
プライベートネットワーク
タブを開き、下記のオプションに設定する-
ネットワーク探索
をオン -
ネットワークに接続されたデバイスを自動的に設定する
にチェックする -
ファイルとプリンターの共有
をオン
-
-
すべてのネットワーク
タブを開き、下記のオプションに設定する-
パブリックフォルダの共有
をオン -
ファイル共有の接続
を128ビット暗号化(推奨)
に設定 -
パスワード保護共有
をオフ
-
メディアストリーミングオプションを許可する
-
コントロールパネル
を開き、ネットワークとインターネット\ネットワークと共有センター\メディア ストリーミング オプション
を開く -
メディアストリーミングが有効になっていませんと出ている場合、
メディアストリーミングを有効にする
ボタンを押す
フォルダを共有する
これでやっと下準備完了。
- 共有したいフォルダを右クリックして
アクセスを許可する
>特定のユーザ...
を開く - 共有する相手を選ぶ。無地のリストを開いて
Guest
を追加する。アクセス許可は編集とかしないなら読み取りが無難です。
終わり
これで接続出来るはずです。
ちなみに認証をGuest
とか匿名
とかanonymous
で認証するとなぜか失敗します。必ずユーザ名とパスワード
の項目からユーザ名を適当な値(例: aaaa)にして、パスワードは空白もしくは適当な値にします。
とりあえずAndroidだとsolid explorer
, MX Player
辺りで動作を確認しています。Appleは使っていないので良くわかりません。