0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

raspberry pi 4にphpenvをインストール!!

Last updated at Posted at 2020-07-30

とはいいつつ、基本的には公式サイトに掲載されている#installationを参考にすればOKです。前提パッケージが無い場合コンパイルが失敗するので主にそっちのメモの意味合いが強いです...

前提パッケージ

sudo apt install \
build-essential \
libxml2-dev \
libkrb5-dev \
libonig-dev \
libxslt1-dev \
libtidy-dev \
libzip-dev \
libcurl4-gnutls-dev \
libjpeg-dev \
libpng-dev

上記が無いとコンパイル中にコケるので入れておきましょう。上記を実行した上で失敗した場合はエラーログに必要なパッケージが書いてあるので、適宜追加して下さい。そして**教えて下さい。**追記致します。

phpenvのinstall

Github - phpenv/phpenv#installationを参考にして下さい(投げやり)

トラブルシューティング

  1. ダウンロードに失敗する場合
    • 自宅の回線速度が遅い場合、openssl云々という表示が出たりしてタイムアウト、失敗してしまいます。空いている時間帯にもう一度チャレンジしましょう。Stay Homeの影響で固定回線も混雑しているんでしょうか...。
  2. ダウンロードは出来たが、コンパイルに失敗する場合
    • コンパイルに必要なパッケージが足りないと思われます。ログを確認後、apt searchなどを駆使してそれっぽいのを入れてみましょう。

引用・出典・参考

  1. https://github.com/phpenv/
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?