19
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

un-T factory! XAAdvent Calendar 2018

Day 18

【面倒くさい人向け】@keyframesアニメーションのこれ覚

Last updated at Posted at 2018-12-17

自分の中ではつい先日まで、Webサイトでアニメーションを実装するには、

・単一で簡単なアニメーションはCSS transition
・連続した複雑なアニメーションはJavaScript

だったんですが、
アニメーションの管理がCSSとJavaScriptの2つに別れているのが気持ち悪く思えてきたのと、
今更ながらCSSの@keyframesアニメーションの良さを理解できたんで、
これさえ覚えておけば@keyframesアニメーションが使えるようになりますよーというまとめ。

##@keyframesはややこしい?むずかしい?
@keyframesアニメーションは直感的にわかりずらい!
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

例えばこのコードとか

css
div {
  opacity: 0;
  width: 50px;
  height: 50px;
  background: #000;
  animation-name: anime01;
  animation-duration: 2s;
  animation-timing-function: ease;
  animation-delay: 0s;
  animation-iteration-count: 1;
  animation-direction: normal;
  animation-fill-mode: none;
  animation-play-state: running;
}

@keyframes anime01 {
  0% {
    opacity: 0;
    transform: translateY(50px);
  }
  25% {
    background: #000;
    transform: translateY(0);
  }
  50% {
    opacity: 1;
    background: #f00;
    transform: scale(1);
  }
  100% {
    opacity: 0;
    background: #f00;
    transform: scale(1.4);
  }
}

See the Pen gZMNqN by kiti-net (@kiti-net) on CodePen.

「えーと、アニメーションの継続時間が2秒で、それの25%は0.5秒でtranslateYが0になって…50%は1秒だから……ややこしい!」
「設定するプロパティー多っ!」
「@keyframe使えん!」

となってる気の短い人は、そもそもの@keyframesの触れ方が悪かったんだと思います。

そんな人でも基本的に下記の3つのポイントさえ抑えておけば、
@keyframesを簡単に扱えるようなります。

##1.アニメーションを小さく分解する
上記のアニメーションを細かく見ていくと、6つのアニメーションに分解できます。
このときanimation-nameに分かりやすい名前を付けておくこと。

css
@keyframes opacity_0-1 {
    0% { opacity: 0; }
  100% { opacity: 1; }
}

@keyframes opacity_1-0 {
    0% { opacity: 1; }
  100% { opacity: 0; }
}

@keyframes translateY_0-50 {
    0% { transform: translateY(0); }
  100% { transform: translateY(50px); }
}

@keyframes translateY_50-0 {
    0% { transform: translateY(50px); }
  100% { transform: translateY(0); }
}

@keyframes bg_black-red {
    0% { background: #000; }
  100% { background: #f00; }
}

@keyframes scale_1-14 {
    0% { transform: scale(1); }
  100% { transform: scale(1.4); }
}

##2.覚えておくプロパティーは5つ
プロパティーは基本的にショートハンドを用いて、下記の形で覚えておけばOK。
またカンマ区切りでアニメーションを複数指定できることも忘れずに。

css
div {
  animation:
    anime01 2s ease 0s forwards,
    anime02 2s ease-out 1s forwards;
}
// name, duration, timing-function, delay, fill-mode

name: @keyframesで付けた名前
例) opacity_0-1

duration: アニメーションの継続時間
0.5s = 0.5秒
1s = 1秒

timing-function: イージング
ease linear ease-in ease-out cubic-bezier() の中から選択

delay: アニメーションの開始を遅らせる時間
0.5s = 0.5秒
1s = 1秒

fill-mode: アニメーションの実行の前後にどう対象にスタイルを適用するかを設定
基本的に forwards (アニメーション後のスタイルを保持する)でOK

##3.分解した@keyframesを組み立てていく
durationとdelayの値を調整しながら、連続したアニメーションを組み立てていく。
イージングなども個別に設定しやすい。

css
div {
  animation:
    translateY_0-50 0s ease 0s forwards,
    opacity_0-1 0.5s ease 0s forwards,
    translateY_50-0 0.5s ease 0s forwards,
    bg_black-red  0.5s ease 0.5s forwards,
    opacity_1-0  1s ease-out 1s forwards,
    scale_1-14  1s ease-out 1s forwards;
}

See the Pen roMBXx by kiti-net (@kiti-net) on CodePen.

##注意
同じプロパティのアニメーションを同時に指定すると、後から実行した値に上書きされてしまうので注意。
scale と translate などの transform を同時に行いたい場合は、専用の@keyframesを用意すること。

css
// NG
div {
  animation:
    translateY_50-0 1s ease 0s forwards,
    scale_1-14  1s ease 0s forwards;
}

// OK
div {
  animation: scale_1-14_translateY_50-0 1s ease-out 0s forwards;
}

@keyframes scale_1-14_translateY_50-0 {
  0% {
    transform: scale(1) translateY(50);
  }
  100% {
    transform: scale(1.4) translateY(0);
  }
}

##まとめ

複雑なアニメーションを作る際は、
0%〜100%の小さなkeyframesをたくさん作って組み立てていくことで、
直感的にアニメーション制作がおこなえるようになります。

覚えることもことも少ないので、
これから@keyframesを覚えようという人、@keyframesめんどくさいと挫折した人もぜひぜひ。

Webサイトでアニメーションを実装するには、
・単一で簡単なアニメーションはCSS transition
・連続した複雑なアニメーションはCSS @keyframes

アニメーション発火の制御に関しては、また別のお話。

19
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
7

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?