第1特集
SQLチューニングする前に知っておきたい
実行計画&インデックスのしくみ
P.17
…… 奥野 幹也
第1章:RDBMSとSQLの基礎概念
リレーショナルモデル理論から理解するSQLの性質
P.18
第2章:SQL実行のしくみと実行計画
効率的にクエリを実行できているか見極める
P.27
第3章:インデックスの機能とアルゴリズム
検索処理を高速化させるしくみを理解する
P.35
第2特集
[実証]Bun
次世代JavaScriptランタイムの実体に迫る
P.43
試しにNode-REDで動かしてみました。
第1章:Bunの全体像をつかむ
誕生の背景,特徴,機能を押さえよう
…… 鈴木 正樹
P.44
Bun →Bundleの由来、JavaScriptCoreエンジン、Bun Shell (Shell Scriptを書ける)
第2章:Bunを使ってみよう
追加設定不要! 標準機能で始める快適開発
…… 近藤 正裕
P.52
p.56 Node.jsとの対応表、シングルファイル実行形式作成
第3章:BunとNode.jsの徹底比較
どちらがどれくらい速いのか,性能の違いを見よう
…… 鈴木 正樹
P.62
特別企画
DI―依存性の注入―はなぜやるの?
「コンポーネント間の結合度を下げる」とは
……成瀬 允宣
P.72
連載
ITエンジニア必須の最新用語解説
【186】WinterJS……杉山 貴章
ED.1
高速なJavaSCriptランタイムWinterJS、第2特集Bunにも触れている
万能IT技術研究所
【25】人類の歩みを眺めるために,過去の世界に行ってみる――昭和初期から最終氷期まで,時代の水辺にダイブする……万能IT技術研究所
P.1
古地図、海進/海退
巨椋池 →6/2(月) 7:45 NHKのさわやか自然百景で取り上げられていた。
ドメイン解体新書
【5】DNSへの攻撃とセキュリティ……谷口 元紀
P.6
新しい攻撃手法の紹介はなかったが、レガシーな攻撃への防御の難しさが継続していることに共感した。
ハピネスチームビルディング
【27】会議で主体的に発言してもらえるようにする……小島 優介
P.12
発言しない人 → 日頃のコミュケーションの問題
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ
【22】継続率と生産性を高めるエンジニア向けグループエクササイズ……えくろプロテイン
P.14
平日21時Xスペースでグループエクササイズ
【新連載】成功するPSIRTの極意
【1】PSIRTってどんなもの?/PSIRTの始め方……杉浦 英史
P.82
PSIRT →プロダクトのセキュリティー対応、freeeでは女性が2割以上在籍
実践データベースリファクタリング
【7】意図を忘れ去られたテーブル……曽根 壮大
P.90
テーブルの意図の忘却、割れ窓効果、renameと一時利用不可
Google Cloud流クラウドネイティブなシステムデザインパターン
【5】CI/CDシステム……北野 敦資,監修:阿部 正平
P.96
あなたの知らないChromeの世界
【5】Progressive Web Appのしくみ……小河 亮
P.103
Service Worker、Web Worker(5月号)、ふぐ🐡=ネイティブ機能は美味しいけど毒がある
レガシーシステム攻略のプロセス
【2】ZOZOTOWNリプレイスにおけるIaCやCI/CD関連の取り組み……籏野 光輝,堀口 真
P.117
Databricksで勝つデータ活用
【3】機械学習の実運用をサポートする機能……志賀 優毅
P.118
ぼくらの「開発者体験」改善クエスト
【6】アーキテクチャ特性からみるWeb開発基盤の改善……飯田 有佳子
P.126
Cloudflare Workersへの招待
【7】RustとCloudflare Workers……井手 優太
P.134
Rustはコンパイラが厳しい →面倒見が良い
実践LLMアプリケーション開発
【9】LangGraphで開発するリサーチエージェント……西見 公宏
P.142
LangGraph →LangChainを拡張したマルチエージェントシステム開発ライブラリ
AWS活用ジャーニー
【21】Amazon CodeWhisperer……杉金 晋
P.152
コードやコマンドをAIで生成するサービス
魅惑の自作シェルの世界
【19】whileコマンドの実装……上田 隆一
P.158
あなたのスキルは社会に役立つ~エンジニアだからできる社会貢献~
【150】能登半島地震におけるIT DARTの支援活動~IT技術者ができる災害支援~……大菊 健太
P.166
IT DART →情報支援レスキュー隊、平時の準備が災害時の力に
SD NEWS & PRODUCTS
P.170
PSTI法 →IoT製品のサイバーセキュリティ対策の向上を目的とした法律
VDP →脆弱性開示プログラム
EUサイバーレジリエンス法準拠
obniz Now (後付け遠隔保守)