LoginSignup
2
2

ルネサスエレクトロニクスの無料オンデマンドセミナー「Arduinoで学ぶ、はじめてのLチカ」に申し込んでみた。

Posted at

はじめに

ルネサスエレクトロニクスの無料オンデマンドセミナーの広告が雑誌に載っていました。

IMG_3942.jpg

Arduino UNO R4 Minimaを受け取って、自宅で動画を見ながらArduinoを学べるキャンペーンです。
受講修了後はボード(Arduino UNO R4 Minima)をもらえます。
さっそく、フォームから申し込みました。

メールで返信が届く

フォームの受付が完了するとメールで返信が届き、テキストと動画を視聴するURLが記載されています。

1.png

テキストのURLをクリックすると、Arduino-LED_workspace.zipというファイルがダウンロードされます。
ファイルを解凍します。

スクリーンショット 2023-12-20 9.39.46.png

到着

ルネサスのロゴが印刷された段ボールで、かなり大きな箱で到着しました。

IMG_3940.jpg

中身は

  • Arduino UNO R4 Minima
  • Type A - Type C 変換USBケーブル
  • トラ技(トランジスタ技術)の2024年1月号

でした。

IMG_3941.jpg

動作確認

PC(Mac)とArduino UNO R4 MinimaをType A - Type C 変換USBケーブルで接続します。

10.jpg

system_profilerコマンドで接続状態を確認します。

% system_profiler SPUSBDataType

スクリーンショット 2023-12-20 18.28.25.png

問題なく認識されました。

演習

テキストの内容に沿って演習(Lチカ)を試してみます。

2.jpg

Arduino IDE (v2.1.1)を起動します。
最初にArduino UNO R4 Minimaを認識させるために、メニュー Tools → Board → Boards Manager を選択し、検索欄に「r4」を入力します。
候補に「Arduino UNO R4 Boards」が表示されるので、INSTALLボタンを押します。

21.jpg

インストールが完了すると、BoardメニューにArduino UNO R4 Boardsが追加されるので、「Arduino UNO R4 Minima」を選択します。

22.jpg

次にPortを設定します。Arduino UNO R4 Minimaは「/dev/cu.usbmodem1101」として認識されていました。

23.jpg

テキストの内容に従って、シリアル出力とLチカ(デジタルピン13に接続されている基板上のLED)を試しました。

24.jpg

25.jpg

さいごに

アンケート回答をしましょう!
動画視聴ページの下に回答ページへのリンク(ボタン)があります。

スクリーンショット 2023-12-21 8.57.54.png

マイページが表示され、回答するボタンを押します。

スクリーンショット 2023-12-21 8.59.13.png

回答ページに「次の一歩動画」のリンクもあるので、忘れずにメモを残しておきましょう。

image.png

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2