はじめに
2022年のGWにobnizを使ってねこじゃらしボットを作ってみました。
そして、みんなにも同じものを作ってもらいたくて、obniz様から実機(obniz)をお借りして、ハンズオンを開催しました。
背景
ねこIoTLT vol.6のLT登壇発表のネタからモノづくりを開始しました。
課題共有
LT登壇発表者が抱えている課題共有と「電動おもちゃをアプリから起動(操作)できたらいいのになー」という声が発端です。
分解&からくりの把握
ねこじゃらしおもちゃを分解すると、毛玉の上げ下げはDCモーターを回転(ランラムに正転・逆転)させていることが分かりました。
解決手段
DCモーターを使用しているのであれば、obnizを使えば簡単にリモートから操作できることが思い浮かびました。
アプリはHTML(Javascript)を書くだけ
アプリはHTML(Javascript)を書くだけで、スマホのブラウザからねこじゃらしを操作することができます。
サンプルコードはGithubに置いています。
![](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F72479%2F32d195dd-9a51-1bd5-5477-80d2b8619681.jpeg?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=d0e35ea235009da09cede3063ffb1f76)
次回
年2回、世界猫の日(8月8日)と日本猫の日(2月22日)にねこIoTLTを開催していく予定ですので、次回2023年2月22日(ねこIoTLT Vol.8)をお楽しみに!