0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

# Unityで自作ゲームを開発中!制作過程をYouTubeショートで毎日タイムラプス公開しています

Last updated at Posted at 2025-05-21

現在、Unityで2D戦略パズルゲーム「弾律 -Danritsu-」を開発しています。
その制作過程をタイムラプス形式のYouTubeショート動画として毎日1本ずつ公開しています。

YouTubeショート一覧はこちら


投稿しているショート動画の内容

  • 毎日1動画(20〜80秒)を継続投稿
  • Unityエディタでの開発作業を高速タイムラプスで収録
  • 実装単位で1動画に分けて投稿しているので見やすい構成

投稿例

  • ツールチップ機能の追加
  • アーティファクトUIの改修
  • 敵の攻撃演出の実装 など

実際のショート動画(タイムラプス)


なぜYouTubeショート形式にしたのか?

以下のような課題と向き合っていた中で、ショート動画が最適だと判断しました。

  • 開発の地道な積み重ねが「形になる過程」を残しておきたい
  • SNSでの拡散を狙う上で、動画形式のほうが反応を得やすい
  • 長時間の動画編集に工数を割きたくない

結果として、Unityの実装風景を20〜80秒に圧縮するタイムラプス形式はちょうどよく、継続しやすいアウトプット手段になっています。


開発ログを動画で残すことのメリット

  • 実装の区切りごとに意識が明確になり、振り返りやすい
  • 他の開発者への共有・相談時にも役立つ(画面を見せれば済む)
  • 投稿の習慣が「開発のモチベーション維持」にもつながる

投稿スケジュールと今後の予定

  • 毎日1本ペースで継続中(現在9本以上ストックあり)
  • 実装テーマごとに再生リストを整理予定
  • リリースが近づいたらPV風のまとめ動画も予定

Unityや個人開発に興味のある方へ

今後もYouTubeショートと併せて、Zennやブログでも開発に関する記事を投稿していく予定です。

少しでも興味を持っていただけたら、ぜひフォロー・チャンネル登録・ブログもチェックしていただけたら嬉しいです!


ブログでもUnityや個人開発ネタを発信中です!

開発ノウハウやアプリ制作過程、Unity連携系のハマりポイントなど
より深掘りした内容をブログにまとめています。
https://syunpp.com

公開中のアプリ一覧はこちら!

実際にUnityで開発してリリース済みのアプリ一覧をまとめています。
https://syunpp.com/公開中のアプリ一覧/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?