0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

VBAでエクスプローラーからファイルを選択して、そのファイルをInputとして使用する方法

Posted at

結論

Sub SelectFile()
    Dim fileName As Variant
    fileName = Application.GetOpenFilename("CSVファイル(*.csv),*.csv", , "ファイルを選択してください")
    If VarType(fileName) = vbBoolean And Not fileName Then
        ' ファイルが選択されなかった場合は何もしない
    Else
        ' 選択されたファイルを処理する
        MsgBox "選択されたファイル: " & fileName
        ' ここにファイルを読み込んで処理するコードを記述する
    End If
End Sub

解説

上記のVBAコードでは、Application.GetOpenFilename()メソッドを使用して、CSVファイルのみを選択できるように指定したファイル選択ダイアログを表示しています。fileName変数には、選択されたファイルのパスが代入されます。選択されたファイルがない場合は、VarType()関数を使用して、fileName変数がブール型かどうかを判定し、ファイルが選択されなかった場合は何もしないようにしています。選択されたファイルがある場合は、MsgBox関数を使用して選択されたファイルのパスを表示しています。そして、ファイルを読み込んで処理するコードを記述する箇所に処理を記述することができます。 
なお、Application.GetOpenFilename()メソッドでは、拡張子やファイル形式を指定することができます。上記の例では、CSVファイルのみを選択できるようにしています。また、Application.GetSaveAsFilename()メソッドを使用することで、ファイル保存ダイアログを表示してファイルを保存することもできます。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?