83
132

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Python入門!初心者がPythonを勉強する学習サイトおすすめ15選

Last updated at Posted at 2018-07-05

Pythonをこれから勉強するにあたって、Pythonのことやどんな学習サイトがあるのか気になったので、これから勉強する初心者の人の参考になるように、一通り調べてみました。

さらに、Pythonの活用方法などについても調べたので参考にしてください。

Pythonとは?意味や読み方

Pythonとは、AI(人工知能)やディープラーニング(深層学習)で利用されることが多く、最近注目され始めて人気が出てきたプログラミング言語です。Pythonの読み方は「パイソン」です。

PythonはAIやディープラーニング専用の言語というわけではありません。コードが単純化されて読みやすく、汎用の高水準言語です。

Pythonで出来ることって何?活用方法の具体例

Pythonは、以下のように様々な用途に使うことができます。

・機械学習
・データ分析
・ゲーム開発
・ロボット開発
・Webアプリケーション
・フィンテック
・ブロックチェーン
・株や仮想通貨の自動売買システム
など。

Pythonを使った有名なWebサービスの具体例としては、次のようなものがあります。
・Google
・Youtube
・Dropbox
・Instagram
・Spotify
など。

初心者がPythonを勉強する学習サイトおすすめ15選

調べてみると、Pythonを勉強できる学習サイトは意外と多くありました。独学でも勉強しやすい環境が揃っているのではないかと思います。1つずつ料金や特徴を書いているので、好みや用途によって使い分け、勉強のために利用してみてください。

①python Japan

python1.jpg

サービス名:python Japan
運営者:石本敦夫氏
URL:https://www.python.jp/

<料金メニュー>
無料

<特徴>
2001年に開設された日本Pythonユーザー会のホームページです。公式ドキュメントの翻訳が置いてあります。また、日本のPythonコミュニティがありますので、他のエンジニアの方と情報交換したい方は入ってみましょう。その他に、セミナーやイベントの告知がされています。

②Progate

python2.jpg

サービス名:Progate
運営者:株式会社Progate
URL:https://prog-8.com/

<料金メニュー>
無料会員(基礎のみ)、有料会員月額980円(応用と実践ができる)

<特徴>
Python以外にも、HTML&CSS・JavaScript・jQuery・Ruby・PHPなど多くのプログラミング言語を月額980円で学ぶことができます。イラスト中心のスライドで、プログラムを書いて学ぶ形式となっています。ゲームフィケーションが取り入れられていて、初心者が学びやすいです。

③Aidemy

python3.jpg

サービス名:Aidemy
運営者:株式会社アイデミー
URL:https://aidemy.net/

<料金メニュー>
無料会員(全コースはじめの3セッションは無料)、有料会員(チケット制の月額プランとコース別に都度支払う料金プランがあります)

<特徴>
「10秒ではじめる人工知能プログラミング学習サービス」として、Python入門から始まり、AIに関することを深く学ぶことができます。環境構築が必要なく、数学の知識がなくても実践できるように工夫されています。ディープラーニングによる画像解析、自然言語処理、時系列解析、ブロックチェーンなど興味のあるコースがたくさんありました。

④ドットインストール

python4.jpg

サービス名:ドットインストール
運営者:株式会社ドットインストール
URL:https://dotinstall.com/

<料金メニュー>
無料会員、有料会員月額980円(中上級者向けのプレミアムレッスン動画の視聴、文字起こしテキスト、ソースコードの閲覧などができます)

<特徴>
「3分動画でマスターする初心者向けプログラミング学習サイト」ドットインストール。「Python3入門(全31回)」が用意されています。

⑤Udemy

python5.jpg

サービス名:Udemy
運営者:Udemy, Inc.(米国)
URL:https://www.udemy.com/jp/

<料金メニュー>
講座によって料金が異なります。

<特徴>
「学びたい人、教えたい人のためのオンラインのマーケットプレイス」Udemy。Udemyの中にも「python」と検索すると、Pythonの講座がたくさんあります。内容や評価を参考にして、学びたいものを選んでみてください。

おすすめ授業:【キカガク流】プログラミング力向上のためのPythonで学ぶアルゴリズム論(前編)

⑥paiza.IO

python6.jpg

サービス名:paiza.IO
運営者:ギノ株式会社
URL:https://paiza.io/ja
料金メニュー:無料

<特徴>
paiza.IOはオンラインですぐにプログラミングが始められる、 オンライン実行環境です。環境構築をすることなく、オンラインでコードを書いて実行することができます。コードをある程度書ける方や本などを利用して独学で学んでいる人におすすめです。

⑦paizaラーニング

python7.jpg

サービス名:paizaラーニング
運営者:ギノ株式会社
URL:https://paiza.jp/works

<料金メニュー>
・無料会員(入門編など多くの教材を無料で閲覧できます)
・有料会員 1ヶ月プラン月額880円(複数月契約すると安くなります)

<特徴>
オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる、プログラミング入門学習コンテンツ「paizaラーニング」。環境構築不要。3分動画で勉強できます。さらに不明点は質問できます。Pythonの他に、JAVA・PHP・Rubyなども勉強できます。さらに、コードガールこれくしょんなどゲームをしながら学べるコンテンツも用意されています。

⑧AI Academy

python8.jpg

サービス名:AI Academy
運営者:サイバーブレイン株式会社
URL:http://aiacademy.jp/

<料金メニュー>
・Python&AIプログラミングBasicプラン 月額29,980円
・短期集中型スクールプラン 月額50,000円
・Python&AIプログラミングPremiumプラン 月額80,000円

<特徴>
人工知能プログラミングに特化したマンツーマンオンラインプログラミングスクール。「AI TV」というYoutubeチャンネルも運営されています。メールやチャットで相談し放題というのが他のサービスと異なるところです。分からないところがあったらすぐに質問したいという方におすすめです。

⑨Udacity

python9.jpg

サービス名:Udacity
運営者:Udacity, Inc.
URL:https://www.udacity.com/

<料金メニュー>
AIコース799ドル。コースによって料金が異なります。

<特徴>
スタンフォードの教授、セバスチャン・スラン(Sebastian Thrun)とピーター・ノビグ(Peter Norvig)がオンラインでAIのコースを無料提供するところから始まったのがUdacityです。190カ国以上で16万人以上の学生が登録されています。現在はAI以外にも自動運転、ロボティクス、VRなど様々な専門性の高いコースが用意されています。基本は英語なので、英語が苦手な方は勉強しづらいですが、専門性を極めたい人にはおすすめです。

⑩Python-izm

python10.jpg

サービス名:Python-izm
運営者:不明
URL:https://www.python-izm.com/

<料金メニュー>
無料。

<特徴>
入門編・基礎編・応用編の他に、豆知識・サードパーティ・データ解析などPythonに関する情報が詳細に掲載されています。初心者にも分かりやすい内容となっています。

⑪CheckiO

python11.jpg

サービス名:CheckiO
運営者:CheckiO
URL:https://checkio.org/

<料金メニュー>
無料から遊ぶことができます。

<特徴>
初心者がコーディングゲームでプログラミングを学習できるサービスです。JavaScriptとPythonを選ぶことができます。コーディングをしながら、リッチなデザインのゲームを楽しめます。

⑫PyQ

python12.jpg

サービス名:PyQ
運営者:株式会社ビープラウド
URL:https://pyq.jp/

<料金メニュー>
ライト:月額2,980円
スタンダード:月額7,980円

<特徴>
Pythonのオンライン学習サービス「PyQ」。エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム「connpass」と同じ会社が運営しています。環境構築をせずに学び始めることができます。Python初級・中級・データ分析・機械学習などを学べます。

⑬php プログラマのための Python チュートリアル

python13.jpg

サービス名:php プログラマのための Python チュートリアル
運営者:INADA Naoki氏
URL:http://phpy.readthedocs.io/en/latest/

<料金メニュー>
無料

<特徴>
すでに phpでのプログラミング経験がある人に、Pythonを知ってもらうための情報をまとめたサイトです。phpプログラマが注意すべき部分やイディオムが紹介されています。

⑭Python学習講座

python14.jpg

サービス名:Python学習講座
運営者:Kuro氏
URL:http://www.python.ambitious-engineer.com/

<料金メニュー>
無料

<特徴>
Pythonを使用したデータ分析とWebシステムの構築を主な仕事とするエンジニアの方が、仕事で書き溜めたメモを整理して公開しています。

⑮GCIデータサイエンティスト育成講座

python15.jpg

サービス名:GCIデータサイエンティスト育成講座
運営者:東京大学松尾研究室
URL:松尾研究室ページ

<料金メニュー>
無料

<特徴>
主に東大生向けに松尾研が作成したものが公開され、pythonの基礎からデータ処理、機械学習まで一気通貫して学べます。取っつきづらいところがありますが、以下のページで詳しい利用方法が説明されているので、参考になりました。
https://qiita.com/tomo_makes/items/5d6f5860bb793e3b354a
   

初心者がPythonを勉強するために注意すること

プログラミング初心者が勉強する方法としては、Pythonの入門書など本も多数ありますが、環境構築を自分で行い、本を見ながら勉強するのは途中で意欲が無くなり、挫折する人も多いのではないかと思います。今は学習サイトやスクールも充実しているので、そこで学びながら、本も使うのがいいかと。

Pythonが学習できるプログラミングスクール・・・ジーズアカデミー

Pythonで分からないことが出てきたときの解決方法

・日本語で検索する
・英語で検索する
・Qiitaで質問する
・Teratailで質問する
・知り合いのエンジニアに聞く
・有料サービスを使って質問する

まとめ

PythonやAIの人気が高まり、思った以上に学習サイトがたくさんありました。また、この分野も競争度がすでに高くなっていると感じました。学習者としては競争が激しいほうが充実して良いサービスが増えると思うので、どんどん利用したいと思います。

83
132
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
83
132

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?