0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ペン型マウスを試したら意外に良かったので高評価レビューします(★★★★★)

Last updated at Posted at 2024-07-13

みなさん、入出力装置にこだわっていますか!?
KVMという言葉があるとおり、
Qiita周辺の方は、
・キーボード
・ビジュアル(ディスプレイ)
・マウス
にこだわっている方多いと思います。

今回、取り上げるのは、
この中でも、「マウス」についてです。

この記事では、「ペン型マウス」について取り上げます。
400-mawbt202_02.jpg

マウスの形

皆さん、マウスにこだわりがありますよね!!?
Gemma2に
「マウスの形状について教えて?」
と質問したところ、
代表的な
・普通のマウス
・トラックボール
という回答が出てきました。

しかし、この記事では、
Gemma2でも取り上げてくれない
マイノリティーなペン型マウスについての話をします。

ペン型マウスとは?

こんな形のマウスです。
マウスと同等の操作が、
ペンの形のデバイスでも可能と思っていただければ大丈夫です。
普段からマウスを使ってる私が、
ペン型マウスを併用することになった理由は以下です。

理由:鉛筆・ボールペンで記述する際の筋力と漢字力を鍛えなおしたい

はい。普段から、キーボードを利用している方。
・漢字、書けますか!?
・1時間以上、紙に記述する筋力ありますか!?
ということでうす。
私、論文記述形式の試験を受けようと思っているのですが、
・漢字力やべぇ
・指の筋力やべぇ
となったわけです。

指の筋力の鍛え直し

漢字力は短期間でなんとかなると判断したのですが、
指の筋力がやばいのです。
30分程度紙にペンで記述すると痛くて書けなくなるのです。
これはヤベェということで、
筋力鍛え直しの必要性を実感したわけですが、
「いつもやってる仕事をしながら指の筋力も鍛えれたらいいよねぇ」
というエンジニア的怠惰の結果、ここに行きつきました。

「ペン型入力デバイス(ペン型マウス)」

というわけで、
買って試してみたわけですが、
思った以上にいいので紹介します。

余談

論文記述形式の試験がある情報系資格
・プロジェクトマネージャ
・ITストラテジスト
・システム監査技術者
・ITサービスマネージャ
・システムアーキテクト
・技術士
さっさとキーボードで入力試験にさせて!!!

ペン型マウス

マウスの完全代替機能があります。

利用しているペン型マウス

これです。
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/400-MAWBT202R

機能評価(★★★★★)

総合評価

マウスの代替操作で、
筋力を鍛え直すという目的は
達成できると思います。

マウスの代替性

全然問題ないです。
マウスでできることは全部できます。

重量

問題ないです。
私は軽量と感じます。

ボタン配置

個人的に~というところはありますが、
総合的には納得感あります。

利便性

素晴らしいです。
Blutooth以外に、
UCB無線にも対応していて、
なおかつ充電対応なので文句ないです。

体感評価

鍛えられるの!?

私は1日使うと、
普段使っていなかった腕の筋肉に
違和感が出たので、
使わないよりはマシと思っています。

ガジェットとして

ガジェットとしては
とても良くできていると思います。

ペン型マウスの関連記事

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?