1クリックで、表示中のタブをポップアップ表示する。
概要
- メリット
- ブラウザのUI(検索ボックス、ツールバー、タブ)を非表示にすることで画面がスッキリする。
- 利用例
- Web上のドキュメントなど参照系
- TwitterなどのSNSを常に表示
- オプション設定
- デフォルト設定でよい
- 設定するならショートカットを変更するぐらい
機能
- ツールバー
- 現在のタブをポップアップしてウインドウ表示する。
- 右クリックのコンテキストメニューの「Open-as-Popup」
- 「Toggle Open-as-Popup」タブ表示←→ポップアップ表示 をトグル切り替えする。
- 「Open URL in new popup window」新規にポップアップウインドウ表示する。
オプション設定
Position and size of the new popup window
新しいポップアップウィンドウの位置とサイズ
- 「Let the browser internal window manager define position and size.」ブラウザ内部のウィンドウマネージャに位置とサイズを定義させます。
- 「Copy the position and size of the previous window.」ポップアップ前のウインドウ位置とサイズをコピーしてポップアップする。
- Only if previous window state was normal (not maximized or fullscreen).」最大化やフルスクリーンではない場合に限定する。
- 「Copy previous window state (normal, maximized, fullscreen)」ウインドウのサイズ状態(通常、最大化、フルスクリーン)をコピーする。
Tab index when attached back to a normal window
元のChromeのタブに戻したときのタブ位置
- 「Before the first tab.」先頭
- 「After the last tab.」最後尾
- 「After the current active tab.」アクティブになっているタブの次の位置
Keyboard shortcut
タブ表示←→ポップアップ表示 をトグル切り替えするショートカットキーの設定
デフォルトのショートカットは [Alt]+[0]