参照サイト
https://knowledge.sakura.ad.jp/16862/
https://qiita.com/tegnike/items/bcdcee0320e11a928d46
https://coinbaby8.com/docker-beginner.html
上記の記事が参考になりました。
docker-compose.yml
version: '3'
services:
wordpress:
image: wordpress
container_name: wordpress-docker-compose
restart: always
ports:
- 8080:80
environment:
WORDPRESS_DB_PASSWORD: access-to-db-pw
mysql:
image: mysql:8.0
container_name: mysql-docker-compose
restart: always
environment:
MYSQL_ROOT_PASSWORD: access-to-db-pw
terminal-command
前提として、docker-compose.yml ファイルがあるディレクトリへcdで移動してください。
- command:upでイメージのビルドからコンテナの作成までできるようです。
- command:buildではイメージのビルドのみとなり、コンテナは作成されません。
- option:-dをつけることで、バックグラウンドで起動することができます。
docker-compose up -d