おはようございます!こんにちは!こんばんは!
今年、某化学メーカーに入社し、絶賛研修中のきりんと申します!
当社は、化学屋さんのお力添えになるよう、努力努力の日々を送っています。ここ最近では、ITにも力を入れていこう!という流れから、今年度より、IT研修なるものを取り入れています。
その中で、社内でも実際に用いられているPower系ソフトを用い、自分の生活でのお困りごとを解決してみようのコーナーがあり、さらにその成果についての記事を書いてみようということで今に至る次第です。
今回作った(作ろうとした)ものは、おいしいコーヒーをおすすめしてくれるBotです。なぜこれを作ろうと思ったかといいますと、友人からコーヒーメーカーをもらいまして、もらったはいいもののコーヒー豆の種類なんぞてんでわからず、おすすめのコーヒー豆をおすすめしてくれたら参考になるなと思い立ったからです。
制作時間はわずか1日しかなかったので、完成までは到達できていませんが、現時点の成果をご紹介いたします。
タイトル:おいしいコーヒーが飲みたかった
〈使用ツール〉
・Power Apps
・Power Automate
・Dify
思い描いた構想としては、Power Appsに「今の気分」を入力すると、それがPower Auomateに送られます。そして、Power Automateに組み込んだDifyが気分を認識し、気分にあったコーヒー豆を選んで教えてくれるというものです。
Difyで出力してもらおうとしていた回答は以下の感じです。
この流れをPower Automateで組もうとしました。
JSON解析以降のアクションがよくわからず、求めていた回答以外の文字れ列も含まれてしまい、結局その改善がうまくいかずに完成を待たずしてタイムアップとなってしまいました...(救援求む)
~まとめ~
今回はPower Automateを主軸に作成を行い、残念ながら完成までは到達できませんでした。それでも難しい知識がなくとも、それとなく作成にとりかかることができ、なかなか楽しい経験をすることができました。